ほぼ毎日更新中 名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」「寺社仏閣めぐり」を楽しんでおります。最近はお得な「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 愛知県発・名古屋市発の旅、ツーリング、くるま旅、でんしゃ旅、キャンプ、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです。 仕事の方が少し忙しく なって参りました💦 そのためしばらくの間  毎日更新を お休みさせていただきます 少しづつマイペースでの 更新はして参りたいと 思っておりますので 今後ともよろしく お願いいたします🙇✨

カテゴリ: コラム




 1 新しくなった『平針』で『運転免許更新』をしてきました



IMG_7542
(イラスト:新しくなった『平針』愛知県警察運転免許試験場)

FullSizeRender
『運転免許更新連絡書』が
送られてまいりましたので
新しくなった『平針』こと
『愛知県警察運転免許試験場』
へと行ってまいりました

今回は『マイナンバーカード』と
『運転免許証』を一つにした
『マイナ運転免許証』に
するつもりですので
その手続きについても
ご紹介します

新しい試験場での更新が
初めての方は
シミュレーション気分で
ご覧ください


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む




 21 高山・飛騨古川ノスタルジールート(岐阜県)






3a04eee8-5e29-4cca-9352-5774e784b8ef

(イラスト:ノスタルジィな気分に浸れる「高山の町並み」)

21. 高山・飛騨古川ノスタルジールート(岐阜県)

  • 距離(往復):約320〜350km(走りごたえMAX)

  • おすすめポイント

    • 高山の古い町並みと飛騨牛グルメを満喫

    • 飛騨古川はアニメ『君の名は』の聖地でもある

    • ワインディング多め、峠好きも満足

  • 立ち寄りスポット

    • 高山の古い町並み

    • 高山ラーメンは是非!(「豆天狗」がオススメ)

    • 飛騨古川駅&白壁の街並み

    • 道の駅「飛騨古川いぶし」や

    • 高山市内の古民家カフェ(「旅のしおり」がオススメ)

    • 道の駅「ななもり清見」などで休憩も








足を少しのばせば富山県です




にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む




 16 大井ダム・中山七里ルート(岐阜〜下呂)

b6172d90-f4ba-41e5-96f2-8b575a96c6be
(イラスト:『下呂温泉噴泉地』川沿いで開放的に入浴できる)
(画像はクリックで拡大できます)

16. 大井ダム・中山七里ルート(岐阜〜下呂)

  • 距離(往復):約220km

  • おすすめポイント

    • 木曽川に沿って走るローカル感満載の快走ルート

    • 中山七里(なかやましちり)は秋の紅葉が神レベル

    • 下呂温泉で足湯休憩もアリ

  • 立ち寄りスポット

    • 大井ダム(歴史的にも面白い)

    • 中山七里の渓谷美

    • 下呂温泉の噴泉池(川沿いの開放的な温泉)





👆馬瀬川に足を延ばすのも良いですよ!


にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む




 11 越前海岸・東尋坊ルート(福井県)


東尋坊
(イラスト:断崖絶壁の絶景!『東尋坊』)

(画像はクリックで拡大できます)

11. 越前海岸・東尋坊ルート(福井県)

【距離(往復)】

約300km(ややロング)

【おすすめポイント】

「海沿いを走りたい!」ってときにおすすめ

越前海岸のワインディング+日本海の絶景

東尋坊での断崖絶壁も迫力満点

【立ち寄りスポット】

越前海岸(越前岬灯台など)

東尋坊

道の駅「越前」で海鮮丼 or 越前がれい



👆『東尋坊』についてはコチラ!

その他『福井旅』へのリンクです👇





にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む




 6 郡上八幡・せせらぎ街道ルート(岐阜県)

c8f69f00-a5d6-46bc-a555-3b5b21b80893
(イラスト:せせらぎ渓谷にて)

6 郡上八幡・せせらぎ街道ルート(岐阜県)
【距離(往復)】
  約230km

【おすすめポイント】
 ・ライダーの聖地とも呼ばれる「せせらぎ街道」
 ・道幅も広くて走りやすく、新緑や紅葉が特に美しい
 ・郡上八幡での城下町観光&郷土料理も◎

【立ち寄りスポット】
 ・道の駅「パスカル清見」
 ・郡上八幡城など郡上街歩き
 ・郡上グルメ(鶏ちゃんや蕎麦など)
 ・星宮神社(円空像とゆかりの深い美しい神社)



👆️「せせらぎ街道」と「鶏ちゃん」


👆『星宮神社』と『円空像』


👆『郡上』の町で美味しいお蕎麦をいただくならココ!



👆少し足を延ばせば『高山』です

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む




 1 茶臼山高原ルート(愛知~長野県境)

IMG_7405
(画像はクリックで拡大できます)

いよいよツーリングシーズンが
始まりましたね!
名古屋発の日帰りツーリングに
ぴったりのおすすめルート
25選を五回に分けてご紹介します!

👇こちらに25コースの一覧があります
名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』


景色よし
走りごたえよし
グルメありのコースを中心に
ピックアップします!

IMG_7482
(写真:清水のコヒガンザクラ)
 
1. 茶臼山高原ルート(愛知~長野県境)
  【距離(往復)】
  約200km

  【おすすめポイント】
  • 愛知県最高峰・茶臼山を目指す高原ルート
  • ワインディング多めで走りが楽しい
  • 春は芝桜、秋は紅葉が見どころ

   【立ち寄りスポット】
  • 茶臼山高原展望台
  • 道の駅「どんぐりの里いなぶ」
 ・道の駅「アグリステーションなぐら」
 ・道の駅「つぐ高原グリーンパーク」
 ・清水のコヒガンザクラ
  • 湯~らんどパルとよね(温泉)


👆️茶臼山高原ルートの詳細はこちら



👆️道の駅『どんぐりの里いなぶ』に隣接する美味しい定食屋さん


👆茶臼山高原ツーリングへのリンク


👆️無料で利用できる休憩キャビンもある「面ノ木ピット」


👆️道の駅「どんぐりの里いなぶ」と「大井平公園」


👆️キャンプ場も近くにあります



にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む

■『名古屋発の日帰りツーリング』にぴったりの『おすすめルート25選‼️』決定版‼️


1fbbca0a-0c1b-4f26-afed-2fe4b1996858 (1)


いよいよツーリングシーズンが
始まりましたね!
『名古屋発の日帰りツーリング』
ぴったりのおすすめルート25選を
ご紹介します!



1~5位



 1 茶臼山高原ルート(愛知~長野県境)

 2 伊勢志摩スカイライン+伊勢神宮コース(三重)

 3 恵那・中津川ルート(岐阜県)

 4 奥三河グルメ&秘境コース(設楽町・新城)

 5 浜名湖一周ルート(静岡県)



👇1~5位の詳細はコチラ!

6~10位



 6 郡上八幡・せせらぎ街道ルート(岐阜県)

 7 鈴鹿スカイライン・湯の山温泉ルート(三重県)

 8 中部山岳パノラマ・根の上高原ルート(岐阜県・長野県)

 9 美濃加茂〜日本昭和村・明智鉄道沿線ルート(岐阜)

 10 南信州・昼神温泉&下栗の里ルート(長野県)




👇6~10位の詳細はコチラ!


11位~15位



 11 越前海岸・東尋坊ルート(福井県)

 12 美浜・三方五湖レインボーライン(福井県)

 13 香嵐渓・小原の四季桜ルート(愛知県豊田市)※秋限定

 14 犬山・木曽川堤ルート(愛知・岐阜)

 15  琵琶湖一部ぐるっと+メタセコイア並木ルート(滋賀県)


👇11~15位の詳細はコチラ!
日帰りツーリングは
知多半島もオススメです!

『知多半島ツーリングの極意』

それは
知多半島は『広域農道の宝庫』
ということ


『すいせんロード』
『ふるさとロード』
『味覚の道』

を走らない手はありません
素晴らしい快走路
それが広域農道なのです!!


せっかくのツーリングですので
自動車専用道はもったいない!
快適な広域農道はオススメですよ!

👇行きは海沿い帰りは広域農道を走るルートです!ご参考になさってください!!


モデルコース
👇











続きを読む




 1 突然!みたいところが見えなくなる『恐怖』


IMG_7342
(画像はクリックで拡大できます)

新年度第1週目も終わりましたね!

皆様お疲れ様です!

新年度に入り職場のメンバーも
だいぶ入れ替わり仕事も少々
忙しくなってきました

新年度第1週も
終わりに近づいた金曜日
忙しく本日の業務記録と
タスクメモの入力作業を
しておりますと
突然視界に体感直径2センチ程の
キラキラしたプリズム状の光が現れ
視界の一部が見えにくくなりました
見ようとしているところにその光が
移動する感じでとてもキーボードを
打てる状況ではありません

片目づつ閉じて確認したのですが
両目ともなのです❗️

『え?何これ?怖い💦』

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む




 1 2025ツーリングプランがスタート‼️



高速道路料金が安い!!
IMG_7114

桜だよりも聞かれ始める
今日この頃🌸

格安でエリア毎の
『高速道路が走り放題』
となるツーリングプラン

帰って参りました‼️
(4/1から11/30まで)
※北海道の各コースは10/31まで

ETCを搭載した
二輪車限定の
ツーリングが捗る
プラン
なのであります‼️



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

タイトルなし続きを読む




 1 4月から【ETC二輪車限定】2025二輪車定率割引開始‼️


 高速道路料金が格安に!!
IMG_7088



暖かくなってきましたね!
いよいよ
ツーリングシーズン開幕です!

4月5日(土)から今年度
2025【ETC二輪車限定】の
『二輪車定率割引』が
開始されることが発表されました


バイクの高速料金が
普通車の約半額
になる
このサービス

バイクの天国
『しまなみ海道』
『信州・上毛』など
中部圏からは下道だと
ちょっと遠い目的地も
高速を使えば
一泊ツーリング圏内
となりますね!!

👇平日でも使えるツーリングプランとの併用や使い分けが吉です



👆ニュースリリース(令和7年3月25日)

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

タイトルなし続きを読む




 1 ブリジストンのタイヤ館でアライメント調整



IMG_4784
(写真:タイヤ交換の機会に合わせてアライメント調整をして来ました)

我が家の妻の人の足車
30プリウス
3年前に交換したタイヤが
そろそろ交換時期を迎えましたので
前回と同じく近くのタイヤ館で
タイヤ交換をしたついでに
アライメント調整
してもらいました



👆前回のタイヤ交換の記録

Amazonで購入したタイヤを
近くのタイヤ館で
組んでもらった時の話です 
ネットで注文は全て完了!
あとは予約日に車を
持って行くだけで済みました


前回と同じように
Amazonでタイヤ交換を
予約しようと思いましたが
同じタイヤの扱いが
見つかりません

前回の交換の記録も
あると思いますので
前回タイヤ交換をした
タイヤ館へと向かいました



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!

続きを読む




 1 NC700Xのタイヤ交換をしました




IMG_3629

(写真:今回新たに履いたピレリのANGEL ST)

そろそろNC700X
タイヤの摩耗が
激しくなってまいりましたので
バイクワールドで
タイヤ交換をしてまいりました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


続きを読む







 1 三河湾の無人島全体が天然記念物『竹島弁天』(愛知県蒲郡市)

弁財天
(『弁財天』と『蛇(巳)』には深い関わりがあります)

『今年は巳(へび)年』
ということで
私がこれまでに訪れた全国の
【オススメ弁財天5選】

ご紹介いたします


弁財天と蛇には
次のような関係
があります


①弁財天の使者として蛇が祀られている
②弁財天の化身として白蛇が祀られている
③弁財天像に蛇が描かれている
というものです

弁財天は七福神の1人
金運商売繁盛
ご利益をもたらす神様として
信仰されています


古代インドの川の神(水神)である
「サラスヴァティ」に
由来すると言われており
川を思わせる形態の蛇が
眷属(神の使い)と
考えられるようになりました


また、蛇は水の神様とイメージされ
まがりくねった河の流れと
蛇の体が似ていることから
弁財天と蛇は習合していったそうです

まず最初にご紹介いたしたいのは
三河湾に浮かぶ無人島全体が
天然記念物の神域
となっている

『竹島弁天』(愛知県蒲郡市)です

f5be4a1d-s
『竹島弁天』

👇詳細はコチラをご覧ください


竹島弁天は日本七弁天の一つとされています






👆合わせてのご訪問場所としては形原温泉もオススメいたします


👆蒲郡にある和食の店『福善』魚料理が美味いですよ!

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ


続きを読む


 皆様新年

 皆様❗️あけまして

 おめでとうございます‼️

IMG_3162
(写真:令和7年元旦の初日の出『駿河湾沼津SA』)

IMG_3165
令和7年元旦の富士山です👆🗻
本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️‼️


  昨年もバイク、車、電車で
  国内各地を旅して

  キャンプして

  釣りをして

  美味しいものを
  食べることができました

  今年もできますれば
  いろんなところへ行って

  皆様にもご報告いたしたいと
  思っております

  昨年 2024年 令和6年
  激動でありましたが
  心静かに過ごすこともできました

  2人の息子たちはそれぞれ
  可愛らしいパートナーと出会い
  巣立って行きました

  急に広くなったように
  感じられる住処(ネスト)で
  妻の人と娘 
  1匹のシーズー犬と
  暮らしております

  娘もなんとか就職試験を
  突破したようで一安心
  公僕として働くことを
  決めたようです

  彼女はまだスタートラインに
  ついただけでもありますが
  彼女の姿に
  最近は昔の自分を重ねたりも
  いたします

  子の就職が決まったら決まったで
  親は色々と心配するもんだなとも

  随分前に亡くなった父や
  昨年3回忌を迎えた母も
  もしかしたらこんなふうに
  心配をしたのかなと考えます

  あの頃思い描いていた未来とは
  少し違いますが
  概ね幸せに生きられております
  感謝🙏

  
  今年は
  個人的にはひとつ
  大きな目標を据えました
  2年くらいかかるかもしれません

  少し落ち着きつつもまた
  バイクや電車で
  心が落ち着く
  景色の綺麗な場所へ
  行きたいと思います

  良さげな場所
  美味しいお店があったら
  
  皆様も教えてくださいませ
  
  皆様にとって本年が
  良い年になりますように🙏✨
  
 
 『本年もどうぞ
   よろしくお願い
    いたします!』


IMG_3183




IMG_3187
初詣は熱海にいたしました


IMG_3201
(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ


にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります

記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです



👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます

👇冬キャンツーかさばるシュラフは持っていきたくないので


👇キャンプツーリングで使える便利なテーブルが¥5,000を切っています



👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします


👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ


👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ


続きを読む

IMG_8381
(写真:碓氷『雄岩』)

皆さん令和6年はどんな年でしたか?

今日は『大晦日』
私も一年を振り返ってみたいと思います


1月
「しまなみ海道」を初めて原付で走りました 


2月
まだ寒かったですが
娘に誘われて知多半島一周ツーリングに出かけました



3月
サンポスキー氏とJRのオトクな切符
『名古屋おでかけきっぷ』で岐阜を電車旅



4月
日本最古の神社『大神神社』の三輪山に家族で登りました


5月
妻の人と一緒に京都伏見を散策しました



6月
娘とタンデムで舞鶴へ日帰りツーリングしてきました


奈良へオトナの修学旅行にも




7月
家族で海の京都『天橋立』へと出かけました

淡路島もレンタルバイクで周遊しました



8月
娘とタンデムツーリング一泊で『呉』と『とびしま海道』を回りました



9月
電車旅『湯田中温泉』に泊まり温泉に入る『スノーモンキー』と出会えました


10月
職場の仲間と『越前大野』へマスツーリング


山陰ツーリングにも行きました



11月
大学時代の先輩と滋賀県のキャンプ場でキャンプをしてきました


12月
家族で伊勢志摩へ電車旅


山中温泉の紅葉が綺麗でした





いろんなとこに行ったな〜

お陰様で今年も
バイク、車、電車で
出かけてきれいな景色を見て
多くの観光地や神社仏閣を
巡ることができました


皆様
今年もお世話になりました!

来年もよろしく
お願いいたします!!



にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります

記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです



👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます

👇冬キャンツーかさばるシュラフは持っていきたくないので


👇キャンプツーリングで使える便利なテーブルが¥5,000を切っています



👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします


👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ


👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ



にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 眼鏡の『鼻あてパッド』のネジが無くなってしまいました



IMG_1424
(写真:眼鏡の鼻あてパッドのネジが飛んで無くなってしまいました)

メガネと鼻のインターフェイス
この部分(写真)の名称は
『鼻あて』とか『パッド』という
名称だそう👇
IMG_1437
先日知らぬ間に『鼻パッド』の
ネジが緩んだらしく
片方無くしてしまいました

眼鏡屋に行くより
ネットで部品と工具を
取り寄せた方が早いと思い
DIYすることといたしました


👆取り寄せた修理キット
(鼻パッド・ネジ・精密ドライバー・ピンセットなど一式)500円程度です

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 2024年冬から『青春18きっぷ』が大きく改変されます



IMG_8746
(写真:2024夏のこれまでのルール
最後の『青春18きっぷ』)

『青春18きっぷ』の
ドラスティックな改変


とうとう恐れていた日が
来てしまいました😢

私も国鉄時代からこれまで
大変お世話になってきました
JRのお得なきっぷ
『青春18きっぷ』


今年の夏の青春18きっぷも
『無くなるかも』との
噂がありましたが
無事いつも通り発売され
私も高原鉄道『小海線』
乗ったり
『長野県湯田中温泉への旅』
使わせていただきました
(下のリンクをご参照くださいね)


しかし とうとう!
令和6年10月24日
2024年度冬の
『青春18』から
きっぷの仕組みが
大きく変わる

という事が
アナウンスされました



ネットやSNSでは
『酷い改悪!』
とか
『もはやこれは
青春18きっぷ
ではない!』

などあまり好意的でない意見
見受けられます

このお得なきっぷ
『青春18きっぷ』は
どのように変わったのでしょうか


👇今年の夏も『青春18きっぷ』を活用した旅を楽しみました










👇JRきっての高原列車『小海線』も全線『青春18』で乗りました


👆小海線はじめ信州の列車は「青春18」でなくても『信州ワンデーパス』でお得に楽しめますよ!
(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 財布や鍵の紛失防止に最適なアイテム



IMG_8681
(写真:Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Linkと革製キーホルダー)

皆さんは財布や鍵を
旅先で落として
困ったことは
ありませんか?

家の中で財布や鍵を
どこに置いてしまったか
わからなくなって
しまったことはありませんか?

「吾輩無くしものの
天才ナリ~💦」

(コロ助風に)

という訳でご多分に漏れず
私も何度場所を決めても
朝は鍵を探してしまう人
なので

そんな時に役立つ
Anker Eufy (ユーフィ)
Security SmartTrack Link
購入いたしました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!





👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー 
バイクのキーや財布
外出先で落とした時など
いざというときに頼りになります



👆紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー

続きを読む




 1 長野県全域は通常の乗り放題プラン『信州巡めぐり』より更にお得なプランがある‼️



IMG_8408

信州への高速道路の
旅をする場合
長野県内が乗り放題となる
プランといえば
通常この『信州めぐり』を
使う方が多いのでは
ないでしょうか


でも実は
この『信州めぐり』と
エリアは同じなのに
更にお得な
プランがある
のです


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー バイクのキーや財布など外出先で落とした時などいざというときに頼りになります A社のが高すぎて迷っている方は是非!



👆AirTagを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
続きを読む




 1 北陸への電車旅が約半額になるサービス開始!



a6e1464f

(写真:金沢駅『鼓門』)

令和6年6 月1 7 日


東海旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社が共同
北陸
 富山
 金沢
 福井方面への電車旅
(東海道新幹線・
 北陸新幹線
 特急しらさぎを使用)が
  約半額

福井に至っては
半額以下となる
超お得な旅行商品
「乗ってみよう北陸☆WEB 早特21」

発売することを
発表しました!
(画像はクリックで拡大できます)


👆全話無料のAmazonの漫画サービス

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む

↑このページのトップヘ