ほぼ毎日更新中 名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」「寺社仏閣めぐり」を楽しんでおります。最近はお得な「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 愛知県発・名古屋市発の旅、ツーリング、くるま旅、でんしゃ旅、キャンプ、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです。 I enjoy exploring the Tokai region (Aichi, Gifu, Mie, Shizuoka, and Nagano) and the Kansai region (Kyoto, Nara, Shiga, and Osaka) on my beloved NC700X and Little Cub motorcycles. My adventures are based in Nagoya and Aichi, and include touring, gourmet food hunts, fishing, camping, and visits to temples and shrines. Recently, I’ve also been enjoying budget-friendly train trips and car travel. I've organized my blog by prefecture through categorized archives, so you can easily browse destinations by region. You’ll also find plenty of local recommendations for B-grade gourmet spots around Nagoya and beyond. If you’re planning a trip, a motorcycle tour, a road trip, or even just a casual outing or date, I hope my blog can offer some helpful tips and ideas.

カテゴリ: 岩手県

P_20190501_131223

(写真:宮沢賢治記念館の入口にあるコンビニ前には「ますむらひろし」さんの「グスコーブドリと妹ネリ」の像が迎えてくれます。賢治好きとしてはおもわずテンションがあがります。)

イーハトーヴとは宮沢賢治による造語で、賢治の心象世界の中にある理想郷(ユートピア)を指します。
実は、ここ岩手県をモチーフとした言葉で「岩手(いはて)」から名付けられたといいます。

古いホンダのバイク好きならトライアルバイクTL125Sの愛称がそれであることを知っておられると思います。岩手県(たぶん、この花巻市周辺)のことなんですよね

私は小学生のころの恩師から宮沢賢治を教えられ、かなり影響を受けました。
でも、これまで、ここ岩手県は北海道ツーリング時に通過しただけで、目的地として訪れたことがありませんでした。





続きを読む

P_20190501_101426_HDR
(写真:秋田の小京都 角館の郊外にて。名古屋ではもう桜が散ってしまっていますが、ここではまだ楽しめます)

越後・東北ツーリング4日目の朝は令和元年5月1日
令和初日は山形県新庄市で迎えました。

今日は松島をみたあと、岩手県花巻市へ北上したかったんですが、まだあちらのほうは雨が残っているようなので、東へ行かずに角館方面へとそのまま北上し、田沢湖を観ることといたしました。午後は、今回の旅の大きな目的の一つである宮沢賢治の理想郷:イーハトーヴこと花巻へ行こうと思います。






続きを読む

↑このページのトップヘ