カテゴリ: 宮城県
■東日本大震災遺構「仙台市立荒浜小学校」(宮城県仙台市)

(写真:震災遺構「仙台市立荒浜小学校」)
2011年(平成23年)3月11日に発生した
「東日本大震災」
私たち日本人にとっては
とても辛い思い出ではありますが
今回の越後・東北ツーリングの
締めくくりに、この震災の爪痕を訪ねました
続きを読む
■東日本大震災からの復興進む石巻市と「タコ飯」(宮城県石巻市)

(写真:復興が進む石巻の街にある「石巻元気いちば」)
石森章太郎ふるさと記念館からさらに南下して、石巻市までやってまいりました。
ここは、東日本大震災時にも大きな被害があった街です。
あちこちに、震災の爪痕が感じられましたが、地元の方をはじめ、関係者のご努力で、少しづつ復興が進んでいる様子を垣間見ることができました。
続きを読む
■石ノ森章太郎ふるさと記念館へ(宮城県登米市)

越後・東北ツーリング5日目の朝は、念願の宮沢賢治の故郷「花巻市」で迎えました。
宿泊したビジネスホテルも宮沢賢治の作品の登場人物に因んで名づけられた「ブドリ」という名前のホテルでありました。普通のアパートを改装した感じの民泊宿という感じで、特に賢治感はありませんでした。
さて、今回のロングツーリングも後半に突入しておりますので、少しづつ南下をして参ろうと思います。
花巻から国道4号線を下ります。
奥州藤原氏が栄華を誇った奥州市、一関市を通過し、目指すは宮城県登米市にあります、「石ノ森章太郎ふるさと記念館」であります。
続きを読む