ほぼ毎日更新中 名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」「寺社仏閣めぐり」を楽しんでおります。最近はお得な「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 愛知県発・名古屋市発の旅、ツーリング、くるま旅、でんしゃ旅、キャンプ、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです。 仕事の方が少し忙しく なって参りました💦 そのためしばらくの間  毎日更新を お休みさせていただきます 少しづつマイペースでの 更新はして参りたいと 思っておりますので 今後ともよろしく お願いいたします🙇✨

カテゴリ: 愛知県





 1 かつて「中川運河東支線」と「堀川」を結んでいた『松重閘門』でのイベントへ





IMG_1200

(写真:かつて「中川運河東支線」と「堀川」を結んでいた『松重閘門』)

名古屋市の『中川運河』
『松重閘門エリア』において
旧松重ポンプ所
活用した初の試みとして
<演劇><グルメ><運河クルーズ>による
中川運河の歴史を没入体験できるイベント
11月3日(日曜日)と4日(月曜日・祝日)の
2日間に渡り開催されました

私も2日目に訪問させていただきました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 遅ればせながら初『ゼッテリア』



IMG_0333
(写真: 『ゼッテリア ミュープラット金山店』)

ハンバーガーショップ
「ロッテリア」の
進化系ブランド
「ZETTERIA
(ゼッテリア)」

春先にバイク仲間の
masaさんから
その存在を
教えていただいてから
なかなか行く機会が
なかったのですが
麻雀🀄️大会当日の
モーニング代わりに
初『ゼッテリア』
して参りました


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👆財布紛失対策グッズアプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 自動車の町豊田市の山奥にある人気店


IMG_0488

(写真:『蕎麦翁 百才笑』の薫り高い蕎麦)

以前バイクツーリングで訪れ
そのご妻の人と娘とも訪れた
『蕎麦翁 百才笑』

蕎麦も副菜も美味しく
ボリュームたっぷりでまさに
高コスパのお店
でした

妻の人と娘から
『あそこのお蕎麦が食べたい』
とのリクエストで
再び自動車の町豊田市と
岐阜県境のお店へと
参上いたしました


👆2年前の訪問時は自然薯蕎麦をいただきました


👆『百才笑』には先月の岩村ドライブのときにも立ち寄りました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👆財布紛失対策グッズアプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 深夜から朝まで営業のお蕎麦屋さん『あたりや』



IMG_0404
(写真:『冷やし蕎麦(大)』と『ちくわ天』トッピング)

妻の人と娘との
『富士山一周ドライブ』を終え
帰名するともう深夜でした


昼食も遅かったので
食事もせずに国道1号バイパスで
長~い静岡区間を走った後
三河区間は国道23号バイパスを
のんびりと走ってきたのですが
さすがに腹が減りました


娘が『寒くなってきたし
おでんがたべたい』と
リクエストしてくれたので
深夜営業をしている
女子大小路『三ツ玉』

訪ねたのですが
本日は残念ながらお休みでした

👇『三ツ玉』についてはコチラ


そこで
近くに新しくできました
深夜から朝まで
営業しているお蕎麦屋さん

「名代『あたりや』」
初訪問いたしました



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👆財布紛失対策グッズアプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 焼き鳥をアテにビール「元祖やきとり家『美濃路』」



FullSizeRender
(写真:「元祖やきとり家『美濃路』」の「はみ出るチキン南蛮」

今日も一日がんばった!
という訳で
自分へのご褒美タイム
自分のご機嫌は自分で
とるしかないのさっ

という訳で今日は
『やきとりでビール🍺』
いってみたいと思います!!

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👆財布紛失対策グッズアプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 名古屋喫茶の雄といえば『コメダ』



IMG_9733
(写真:名古屋の喫茶店と言えば『コメダ』ですね)

今日は妻の人と二人で
ドライブにいくことに
しました

朝食は久々に
コメダでモーニング
であります

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👇10月20日(日)までですよ!
タイトルなし


👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー:バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります

👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
👆アプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 犬山城の城下町を散策



IMG_9694



(写真:犬山城の城下町は古い町並みが残っています)
妻の人と犬山に『うな久』
鰻を食べにいった帰り
せっかくですので
犬山城の城下町を
散策
してまいりました

👇『うな久』についてはコチラ


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👇10月20日までですよ!
タイトルなし


👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー:バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります

👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
👆アプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 今日は妻の人と犬山城下町へ



IMG_9672
(写真:『うな久』の関西風の『うな重』)

うちの妻の人は生粋の静岡人
月に2回はうなぎを食べないと
死んでしまう(本人談)とのこと

死んでしまわれては大変と
本日は友人オススメの
犬山城下町にあります老舗鰻屋
『うな久』を訪れました



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし


👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー:バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります

👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
👆アプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 名古屋喫茶の定番メニューと言えばコレ


IMG_9206

(写真:カフェ『2piece』『鉄板ナポリタン』

NC700Xの走行距離が
10万キロメートルを
超えたころから
チェーンの片伸び
気になってきましたので
2回目のチェーン&
スプロケ交換

港区にあります
バイクワールド
名古屋みなと店

行うことといたしました

交換時間は
1時間半程度
かかる
とのことでしたので
夕食も兼ねまして
目と鼻の先にあります
喫茶店『2Peace』
時間をつぶすことと
いたしました



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!

👇10月20日までですよ!!


👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー:バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります

👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
👆アプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

続きを読む




 1 夏の青春18きっぷ期限最終週『信州・湯田中』へ




IMG_8759
(写真:名駅うまいもん通り『WAVE』のカツカレー)

最近バイクづいて
いたこともあり

この夏は娘との
瀬戸内ツーリングなどが
良い思い出となりましたが

この夏の青春18きっぷが、
2回分残っております



期限切れ目前の最終週
せっかくですので
かねてより行きたいと思っていた

『雪の中で地獄谷の
温泉に浸かる
スノーモンキー
(ニホンザル)』


有名な温泉であり
『千と千尋の神隠し』の
『湯屋』のモデル
となったと
言われる温泉宿もあります

『湯田中温泉』

訪問致したいと
思います

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!





👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー 
バイクのキーや財布
外出先で落とした時など
いざというときに頼りになります



👆紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー

続きを読む



 1 餃子の美味い居酒屋『ニューナカムラ』



IMG_8695
(写真:ピリ辛な『ビール専用餃子』)

いつもの定期健診の帰り

妻の人も娘もバイト
という夕刻 

自宅で一人飯をしても
つまらないので
病院の近くにあります
餃子のネオ大衆酒場
『ニューカムラ』

夕食がてら一杯やって
まいりました



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!





👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー 
バイクのキーや財布
外出先で落とした時など
いざというときに頼りになります



👆紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー

続きを読む




 1 みんな大好き「びくドン」のハンバーグ



IMG_8663
(写真:びっくりドンキーのチーズバーグステーキ)

我が家はみんな
『ハクション大魔王か⁉️』
というくらい
ハンバーグが大好き
本日も家族で近所の
ハンバーグチェーン
『びっくりドンキー』
訪れました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!





👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー 
バイクのキーや財布
外出先で落とした時など
いざというときに頼りになります



👆紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー

続きを読む




 1 味噌煮込みの山本屋本店へと参りました



IMG_8638
(写真:名古屋人のソウルフード『山本屋』本店の味噌煮込み)

うちの家族は
名古屋人のソウルフード
味噌煮込み
が大好き※
静岡生まれの妻の人も
はじめはあの硬いうどん
びっくりしたようですが
今では
老舗『山本屋』
大ファンです

※名古屋で
「味噌込み」と言えば
「味噌煮込みうどん」の
ことを指します
名古屋での発音は
「エビライ」同様
「煮」に強めのアクセントが
あります



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!





👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー 
バイクのキーや財布
外出先で落とした時など
いざというときに頼りになります



👆紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー

続きを読む




 1 イオンナゴヤドーム店の中にあるお店




IMG_8603

(写真:『レッドゴリラ🦍プラス』の俵型ハンバーグ)

今日はナゴヤドームで
ナイター観戦

その前に腹ごしらえをと
イオンナゴヤドーム前店
立ち寄りました

同店舗内にあります
ハンバーグ&ステーキ
『レッドゴリラ🦍プラス』
で夕食をいただきましたよ!

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!





👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー バイクのキーや財布など外出先で落とした時などいざというときに頼りになります



👆紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
続きを読む




 1 鰻の名店『登河』池下店


IMG_7970

(写真:『登河』今池店の『ひつまぶし』)

夏ですね~


江戸時代の蘭学者であり
発明家の平賀源内
土用の丑をうなぎの日にした
元祖と言われています

夏場客足の少ない
うなぎ屋から
繁盛の妙案はないかと
相談を持ち掛けられた源内が
「本日 土用丑の日」
と店頭に掲げたところ
これが大当たりして
うなぎ屋は大繁盛したそう
今日では夏バテを防ぐため
スタミナ食として夏に鰻が
食べられていますね

今日は次男夫婦と一緒に
鰻を食べてまいりました




(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆呑み鉄旅の必需品
kioskなどで購入したビールを
長時間保冷してくれます
続きを読む




 1 落ち着いた店内が素敵 珈琲らうんじ『大蔵屋』



FullSizeRender
(写真:大蔵屋のモーニングトーストはメープルシロップたっぷり!)

今日はお墓参り
長男と次男のパートナーも来てくれ
ご先祖様も可愛い家族が増えて
喜んでくれたと思います

朝の涼しいうちに墓参りは済ませ
近くの喫茶店でモーニング
いただくことにいたします

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!




👆呑み鉄旅の必需品
kioskなどで購入したビールを
長時間保冷してくれます続きを読む




 1 お得な朝定食がある『かつ庵』



IMG_7097
(写真:『かつ庵』の『朝とんかつ定食』)

今日は昼から電車でおでかけ

少し余裕がありましたので
『かつ庵』朝定食で
軽く飲んで行こうと思います

アル中オヤジであります

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!





続きを読む




 1 サッポロビール名古屋ビール園『浩養園 』で暑気払い!



IMG_6897
(写真: 浩養園 ではオリジナルのエールビールもいただけます

職場の仲間との暑気払い‼️
本日はサッポロビール
名古屋ビール園浩養園
美味いビールを楽しもうという
計画であります‼️🍻✨

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 『サイゼ好き』にはたまらない店舗へ



IMG_6633
(写真:サイゼリヤにはワインとよく合うイタリアンが楽しめますよね)

『サイゼ飲み』大好きです!!
今日はワインの種類が
豊富な店
へいってきましたよ!

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 久々に『二郎系』を楽しみます❗️



IMG_6598
(写真:久々の炭水化物‼️)

4月のはじめに体重が
生まれて初めての90Kgの
大台にのってしまったため
朝昼はプロテインとサプリで過ごし
夜はローカーボの肴と
一杯目だけビールで
あとは蒸留酒というセットで
なんとか70㎏台後半まで
落としました‼️
(妻とのお出かけの時は
好きなもの食べてましたが
ローカーボは意識してました)

本日はチートデー‼️
頑張った『自分へのご褒美』
思いっきりガッツリラーメンを
いただきたいと思います


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む

↑このページのトップヘ