1泊2日 富山ツーリング(その1)
Two-Day Touring Trip to Toyama (Part 1)

2025年6月28日〜29日、梅雨明けを思わせる晴天の中、富山まで一泊ツーリングへ出かけました。
On June 28–29, 2025, I took an overnight touring trip to Toyama under clear skies that felt like the rainy season had ended.
ぎふ大和PAで休憩
Rest stop at Gifu Yamato PA

『ぎふ大和PA』

いい天気!!

庄川の流れが美しく心が洗われます
美濃白鳥ICで高速を降りた後は国道158号を北上していきます。
We headed north on Route 158.
駒ケ滝(郡上市高鷲)
Komagataki Waterfall (Takasu, Gujo City)

郡上市高鷲
駒ケ滝

[地図]
国道沿いにある滝。滝しぶきのマイナスイオンを浴びて、涼しさが体に染み渡ります。
A roadside waterfall offering refreshing negative ions—perfect to cool down during a ride.
ひるがの高原 分水嶺
Hirugano Plateau Watershed

水が綺麗!!

ひるがの高原にやってきました
分水嶺です

ここでは太平洋と日本海へ流れる水が分かれます。
At this watershed, rivers split—some flow toward the Pacific Ocean, others to the Sea of Japan.
七間飛吊橋と庄川の絶景
Shichiken Tobi Suspension Bridge & Shogawa River Views

七間飛吊橋

揺れるゆれる

橋の上からの庄川は絶景です!

ジュラ紀の化石群が観察できる場所なのだとか!!
[地図]七間飛吊橋
吊橋の上からは庄川の美しい流れと、周囲の山々が一望できます。
From the suspension bridge, we admired the sweeping view of the Shogawa River and the surrounding mountains.
荘川桜と御母衣湖
Shokawa Cherry Tree and Lake Miboro

御母衣湖は巨大なダム湖です

[地図]
湖畔には荘川桜の大木があり、堂々とした風格を感じさせます。
By the lake stands a massive cherry tree—Shokawa Sakura—radiating timeless strength and beauty.
御母衣ダム
Miboro Dam

[地図]
1960年建設のロックフィルダム。ダム資料館もあり、庄川の展望もすばらしい。
Built in 1960, this rock-fill dam stands like a massive wall. There’s a museum nearby, and the view of the river is fantastic.
旧遠山家住宅(白川村)
Former Toyama Residence (Shirakawa Village)

旧遠山家住宅(白川村)

ここも国道158沿いにあるのでツーリング途中で立ち寄りやすい場所です

水の力で杵を動かしていました

[地図]
切妻合掌造りの住宅が立ち並ぶエリア。周囲の森と相まって、初夏のドライブに最適です。
This area features classic gassho-style houses with steep thatched roofs. The forest scenery makes this a perfect route for a summer ride.
白川郷
Shirakawa-go

白川郷
合掌造りの家々が並びます

日本の原風景ですね

茅葺屋根の内部は太い柱

初夏の合掌造りの家々の雰囲気が素晴らしい
アニメ『ひぐらしの鳴く頃に』の舞台でもあります
[地図]
世界遺産にも登録されている伝統集落。合掌造りの家が立ち並び、まるでタイムスリップしたような気分になります。
This UNESCO World Heritage village is famous for its traditional gassho-style homes, making you feel as if you've traveled back in time.
👆以前はこの景色を見られる『荻町城跡展望台』はバイクや車でいけましたが今は徒歩かバスでないといけませんのでご注意ください。歩くと麓から20分くらいです。
五箇山 合掌の里
Gokayama Gassho Village

[地図]
富山県に入りました白川郷と並び称される静かな合掌造り集落。落ち着いた雰囲気が旅の疲れを癒してくれます。
A quieter counterpart to Shirakawa-go, Gokayama offers peace and a deep sense of tradition.
👆2015年に『五箇山』を訪れた時の記録
そろそろお腹も空いてきました
Getting Hungry...

富山側の平野に降りてきました。ちょうど昼食時です。次回は富山グルメ編へと続きます!格安なのに新鮮で美味い富山の回転鮨をご紹介します‼️
Now that we’ve entered Toyama Prefecture, it's time for lunch. Stay tuned for the next part—Toyama gourmet!
👆『きときと』なお寿司がいただける『すしハウスめ組』
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります
記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!
👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます
👇厳冬期以外のキャンツーではかさばるシュラフは持っていきたくないので
👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!
👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします
👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ
👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ
👆タグで鍵や財布の紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法については