ツーリングの聖地「ななもり清見」で味わう飛騨の魅力
Discover the Charm of Hida at the Touring Sanctuary, Nanamori Kiyomi
目次 / Table of Contents

- アクセス / Access
- ライダー向け設備 / Facilities for Riders
- 地元産品・グルメ / Local Products & Gourmet
- 鳥烏帽子岩について / About Eboshi Rock
- 施設情報 / Facility Info
アクセス / Access

6月21日の友人たちとのツーリングから一人別れ
『せせらぎキャンプ場』で1泊した私
翌22日は、キャンプ場にほど近い
道の駅『ななもり清見』に立ち寄りました
中部縦貫自動車道「高山西インター」の目の前、国道158号沿いに位置します。
Nanamori Kiyomi is conveniently located right in front of the Chubu Jukan Expressway Takayama-Nishi IC, along National Route 158.
📍 Googleマップで見る / View on Google Maps
ライダー向け設備 / Facilities for Riders
せせらぎ街道のほど近く、ツーリングの立ち寄りに最適。広くて安心なバイク専用駐輪場が完備されています。
Close to the famous Seseragi Kaido, this spot is ideal for touring. A spacious and dedicated parking area for motorcycles is available.
👆今回の『せせらぎ街道ツーリング』のコースについてはコチラ!
👆『せせらぎキャンプ場』についてはコチラ!

ライダー専用の広い駐輪場が完備されています

地元産品・グルメ / Local Products & Gourmet
- 新鮮な朝採れ野菜が並ぶ地元農産物コーナー / Fresh produce corner with morning-picked vegetables
- 飛騨の地酒やどぶろくも販売 / Local sake and doburoku (unrefined sake)
- 明宝ハムやソーセージなどの畜産加工品が充実 / Plenty of meat products like Meihou ham and sausages
- キャンプ用薪やスウェーデントーチが格安 / Affordable firewood and Swedish torches for campers






私もソーセージを自宅と息子たちへのお土産に購入しました。
I picked up some sausages as souvenirs for my family and sons.
飛騨牛串焼き(700円)を購入し、日よけパラソルの下で味わいました。脂の旨味が口の中に広がり、まさに絶品!
I enjoyed a Hida beef skewer (700 yen) under a shaded parasol — the rich flavor of the fat was truly exquisite!
お店のお兄さんも親切で、焼き加減を丁寧に聞いてくれました。
The vendor was kind and even asked how I preferred it grilled.





飛騨牛の串焼き
柔らかくて美味しかった!
Grilled Hida beef skewers – they were tender and delicious!

後日(6/30)娘とタンデムツーリングで訪問した時は名物『おみそれソフト』をいただきました
When I visited later (on June 30) with my daughter on a tandem touring ride, we enjoyed the famous "Omisore Soft" ice cream.

自家製麹味噌と味噌煎餅がスプーンがわりの逸品
A unique treat where homemade koji miso and a miso rice cracker are used as an edible spoon.

味噌の香りがほのかに香り
まるでキャラメルのような味わいでしたよ!
It had a subtle aroma of miso and a flavor reminiscent of caramel!

娘は定番の抹茶バニラミックス
My daughter went with the classic matcha and vanilla mix.

パラソルの下でいただけますYou can enjoy it under a parasol.
鳥烏帽子岩について / About Eboshi Rock
道の駅の入口近くには「烏帽子岩(えぼしいわ)」と呼ばれる歴史的な巨岩があります。
Near the entrance stands a historic giant rock known as “Eboshi Rock.”
その形が古代の冠「烏帽子」に似ていることから名づけられ、かつては氏神として祀られていました。
Named for its resemblance to a traditional ceremonial cap, this rock was once revered as a local guardian deity.
歴史ロマンと自然の力を感じさせる、静かなパワースポットです。
A peaceful power spot that conveys both natural energy and historical romance.


施設情報 / Facility Info
項目 / Category | 内容 / Details |
---|---|
駐車場 / Parking | 普通車 89台、大型車 4台、バイク専用スペースあり 89 regular cars, 4 large vehicles, and a dedicated motorcycle area |
営業時間 / Opening Hours | 売店・レストラン:9:00~17:00(土日8:00~) Shops & restaurants: 9:00–17:00 (from 8:00 on weekends) |
トイレ / Restrooms | 24時間利用可 / Available 24 hours |
定休日 / Closed | 年中無休 / Open all year round |
ツーリング途中の休憩、地元グルメの味わい、キャンプ用品の調達まで──
道の駅 ななもり清見は、ライダーにとって理想的なオアシスです!
From touring breaks to gourmet discoveries and camping gear shopping — Nanamori Kiyomi is the perfect rider’s oasis!

This is a bilingual blog (Japanese & English).
If you found this blog helpful, I would truly appreciate it if you could click the button above.👇
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります
記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです
To everyone who always clicks—thank you!
Your support means so much and really encourages me.
If you enjoyed this post or found it helpful,
I'd be truly happy if you gave it a click!
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!
👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます
👇厳冬期以外のキャンツーではかさばるシュラフは持っていきたくないので
👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!
👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします
👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ
👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ
👆タグで鍵や財布の紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法については