日泰寺参道『玉屋』の『かつ丼』で至福の晩酌~爆盛りの聖地でもある定食屋~

日泰寺参道『玉屋』の『かつ丼』で至福の晩酌~爆盛りの聖地でもある定食屋~

目次

  1. 玉屋とは?爆盛りの聖地!
  2. 今回のお目当ては「かつ丼」
  3. かつ丼定食(小)!?…なのにこの量!
  4. つまみに最適!至福の晩酌タイム
  5. まとめ:やさしい味で満腹&満足!

1. 玉屋とは?爆盛りの聖地!

日本で唯一お釈迦様のお骨『仏舎利』を安置する覚王山日泰寺
ここ日泰寺の参道には地元では“爆盛り”で有名な定食屋さん『玉屋』さんがあります。とにかく普通盛りでもかなりのボリュームで、ガッツリ食べたい方にはうってつけ!
地下鉄東山線『覚王山』駅下車してすぐの便利な場所にありますので会社や学校帰りに立ち寄るにもとても便利です!


ee1c2bb3-97f6-4ad8-b398-ce2d39e0c598

(写真:かつ丼(小))


👆『カツカレー』もオススメのお店です!こちらも爆盛り!
カツカレーについてはコチラをご覧ください

2. 今回のお目当ては「かつ丼」

今日は「かつ丼をつまみに一杯やりたい」そんな気分で玉屋さんを訪れました。名物のかつ丼は、『玉屋といえばコレ!』と評判のメニューです。

IMG_9130
『かつ丼定食(小)』(1,340円)

3. かつ丼定食(小)!?…なのにこの量!

注文したのは「かつ丼定食(小)」。……ですが、運ばれてきた瞬間「これ本当に『小』!?」と驚きの量。深めのどんぶりにごはんがたっぷり!普通のお店の“大”レベルのボリュームで、定食には揚げ物までしっかりついてきます。かつ丼だけなら1,000円を切った価格でいただくことができますよ!

IMG_9132

IMG_9133

4. つまみに最適!至福の晩酌タイム

ビール片手に、かつ丼のカツをつまみにゆったり晩酌。分厚いカツがのった『かつ丼』は、だしの効いたやさしい味わいで、油っこさも感じさせず、最後まで飽きずに楽しめました。今日はこの時間のために頑張った!と心から思える幸せな瞬間です。

IMG_9129







ee1c2bb3-97f6-4ad8-b398-ce2d39e0c598


IMG_9136

5. まとめ:やさしい味で満腹&満足!

爆盛りで有名な玉屋さんですが、味は意外にもやさしく上品。出汁(だし)で喰わす逸品は『かつ丼』はまさに“だし勝ち”の美味しさで、胃にもたれず満足感◎の一杯でした。

「あ〜!美味しかった!!」




店舗情報:
玉屋(Googleマップ)
https://maps.app.goo.gl/PJ1WgP87JGPErw3E8






👆国内で唯一お釈迦様の骨『仏舎利』が安置されている「日泰寺」周辺のご案内はこちら

👇日泰寺参道にある「えいこく屋」さんはこちら


👇松坂屋の創始者のつくった『揚輝荘』もオススメですよ!

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります

記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます


👇厳冬期以外のキャンツーではかさばるシュラフは持っていきたくないので


👇キャンプツーリングで使える便利なテーブルが¥5,000を切っています



👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!

👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします


👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ


👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ