1 福井の名勝であり天然記念物でもある『東尋坊』




IMG_6164
(写真:海沿いに『柱状節理』の岩場が続く天然記念物『東尋坊』)


3月1~2日の土日
一泊で雪の積もる「福井」へ
電車旅をして参りました

『雪の永平寺』を拝観したあとは
福井の名勝『東尋坊』
訪れました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


 2 『東尋坊タワー下駐車場』はタワーやみやげ屋の割引券付き

IMG_6147

『東尋坊タワー』
真下の駐車場に
車を駐車して散策開始です



IMG_6148

『駐車場』は1回500円

👆バイクも同様のようです

FullSizeRender

👆この日は5時間以上利用してガソリン代
給油割引など入れて2,970円でした



IMG_6174
『駐車券』
お土産や東尋坊タワーの割引券となっています


 3 地質学的にも貴重な「柱状節理世界三大絶勝」


IMG_6151

散策道の両脇には
お土産屋さんや食堂が並びます

海が見えてきました



IMG_6153

『東尋坊』
『国の名勝・天然記念物』となっています



IMG_6312

『東尋坊』
絶景ですね!!

遠方に見えるのは
癒しの観光地『雄島』


約1kmにわたって連なる
巨大な『柱状節理
が素晴らしいです!

これだけ大規模な柱状節理は
世界的にめずらしく
「柱状節理世界三大絶勝」
の一つに数えらているのだとか!


地質学的にも貴重な場所であり
国の『天然記念物』
『名勝』にも
指定されています





IMG_6310

崖の下からは観光船も出ており
海側から柱状節理の海岸線を
観ることもできます
20~30分程度の乗船です

大人1,800円
小人   900円
👇観光船公式ページ


水がとても綺麗
藻が揺らめくのが見えます
シーズンになるとイカの姿が
見えるだろうな~
という環境です

そういえば福井の海岸線は
イカ釣り(エギング)の
メッカ
ですね


※柱状節理(ちゅうじょうせつり)
柱状節理とは、溶岩やマグマが冷えて固まるときにできる割れ目のことです
マグマが地表近くまで上昇すると温度が下がるため体積が小さくなり縮みます
そのときに五角形や六角形の柱状の割れ目ができるのです

これを「柱状節理」といいます

東尋坊の柱状節理は約1300〜1200万年前に噴き出した
溶岩が固まってできたものです

その後地殻変動や日本海の荒波によって削られて
現在の形になりました



👆イカ釣りにはコレ!

 4 東尋坊はまさに大自然がつくった芸術!

IMG_6166

柱状節理による断崖絶壁が続きます


IMG_6167

崖のすぐ近くまで人が入ることが
できますがちょっと怖いですね💦

福井屈指の観光スポットであり
刑事ドラマの撮影地
としても有名ですね!

残念ながら船越英一郎刑事と
『しかたなかったのよおぉ!』
と動機をベラベラしゃべる
犯人の姿はありませんでした





IMG_6162

『柱状節理の頭の部分』
近くで見るとデカイです!



IMG_6164

素晴らしい景色であります!





 5 イカスミブラックソフトクリームで〆


IMG_6171

アクセス道の両脇には
おみやげ屋さんや
食堂が並んでいますよ


IMG_6172

さすがはイカ釣りのメッカ
北陸名物イカ🦑の
イカ墨を使ったソフトクリーム
販売されていました



IMG_6173

おじさんはソフトクリームが大好き
私もごたぶんにもれず
イカスミブラックソフトをいただきました

IMG_6170


皆さまも一度訪れてみれば
美しい日本海と迫力満点の
断崖絶壁に魅了されると思います!

『あ~!面白かった!!』

👇今回の『福井旅』へのリンクです







👇『鉄道』と『港』の結節点の町『敦賀』





👇『敦賀』と言えば『ヨーロッパ軒』の『ソースかつ丼』ですね!



👇『敦賀ラーメン』とも言うべき松本零士先生絶賛!の『一力』も美味い!


👇福井県『三方五湖』ドライブインよしだの名物『イカ丼』


👇福井名物『ボルガライス』もオススメです!


👇越前大野もオススメです!


👇『こだま食堂』福井県小浜市の『わらじかつ丼』


👇『越前蕎麦』と『醤油かつ丼』大好きです



👇『醤油』の醸造所もたくさんありますよ!


👇『かずら橋』は高知県だけじゃありません『福井県』にもあるのです



👇『九頭竜湖』も風光明媚な場所であります


👇『日本海さかな街(敦賀)』では多くの海鮮が楽しめますよ!



👇福井県のその他のオススメエリア


にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります

記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです



👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます


👇厳冬期以外のキャンツーではかさばるシュラフは持っていきたくないので


👇キャンプツーリングで使える便利なテーブルが¥5,000を切っています



👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!

👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします


👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ


👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ