1 グランドメニュー改定『新たなメニュー登場!』



IMG_5921
(写真:サイゼリアの新メニュー)

2月12日にサイゼリアの
グランドメニューが改定
となり
新たなメニューが追加されました

新メニュー

「タラコとポップコーンシュリンプのドリア」

「ポップコーンシュリンプとタラコのクリーム グラタン(全粒粉)」

妻の人と娘とナゴヤドームイオン店で
初体験して参りました


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


 2 長期樽熟成のキャンティ・ルフィナ・リゼルヴァがお手頃価格で


IMG_5917

『キャンティ ルフィナ リゼルバ(2,200円税込)』

本日はちょっといい
ワインをいただきましょう
と言っても一本2,000円と
お手ごろであります


IMG_5918


しっかりした
フルボディの赤ワイン

キャンティ・ルフィナ・リゼルヴァ!

イタリアを代表する
キャンティの樽熟成タイプです
3年も熟成させているんですって!


豊かな果実味
樽熟成の濃厚さ

力強いタンニン感


上品です これが2,000円?!
さすがです サイゼリア


30分くらい空気に触れさせると
味が開きまろやかさと奥行きが
さらに広がり余韻も長~く
楽しめる感じがいたしました♪


IMG_5915

『小エビのサラダ』


IMG_5916

家族全員大好きです


IMG_5919

追加の『粉チーズ』と



IMG_5920

『オリーブオイル』でさらに
 美味しくいただけますよ!


 3 『たまねぎのズッパ』など定番メニューもオススメ!


IMG_5934

『柔らか青豆の温サラダ 200円(税込)』と



IMG_5930

『玉ねぎのズッパ(300円)』
は必ず注文します


私は
『コレを食べに行っている』
と言っても過言ではありません

これがまた美味いのです!


IMG_5931

サイゼリヤの人気スープです

丁寧に煮込まれ形の崩れ
た『玉ねぎの甘さ』

私も病みつきとなっております

IMG_5932

観てくださいこの
濃厚なスープ!
まさに
『食べるスープ』ですね

ワインにもとても良く合います

IMG_5929

定番の
『辛みチキン(300円)』
も美味いですね~


 4 新メニュー『タラコとポップコーンシュリンプのドリア』


IMG_5922

『ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン 364円(税込400円)』

ポップコーンシュリンプを使った
新しいメニューです
(※関西以西の販売はありません)



IMG_5926

タラコの味もしっかりと味わえる
シーフードグラタンでした


 5 ホワイトソースが美味い『タラコとポップコーンシュリンプのドリア 』


IMG_5924

『タラコとポップコーンシュリンプのドリア 391円(税込430円) (全粒粉) 』


IMG_5927

ポップコーンシュリンプが美味いです
ホワイトソースが美味いですね


IMG_5939

ホワイトソースに
フォカッチオをつけて食べるとまた
美味かったです



IMG_5936

2,000円のワイン込みで
家族三人で6,550円でした!!
財布にも優しいので助かります


IMG_6481
デザート
『ティラミスとプリン(500円(税込))』

『あ~!美味しかった!!』





にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります

記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです



👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます


👇厳冬期以外のキャンツーではかさばるシュラフは持っていきたくないので


👇キャンプツーリングで使える便利なテーブルが¥5,000を切っています



👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!

👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします


👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ


👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ