1 好天の琵琶湖畔ツーリング
2 琵琶湖畔のバイク乗りの聖地『あのベンチ』
3 めんたいこのテーマパーク『めんたいパーク』
4 まずは工場見学で「めんたいこ」について学ぶ
5 琵琶湖が一望できる『展望台』や『おみやげコーナー』
1 好天の琵琶湖畔をツーリング

(写真:『かねふくめんたいパーク』)
彦根の城下町
『夢京橋キャッスルロード』の
散策を楽しんだ後は
琵琶湖畔をゆっくりと南下します
まずは彦根市内にあります
バイク乗りの聖地
『あのベンチ』を
目指します
(画像はクリックで拡大できます)
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!
2 琵琶湖畔のバイク乗りの聖地『あのベンチ』

好天に恵まれました

対岸の山々が美しく
琵琶湖の湖面に映えます

『あのベンチ』
バイク乗りやサイクリストたちが
頻繁に訪れる『映えスポット』です
正式名称がないためベンチは
『あのベンチ』と
親しまれるように
なったのだとか
当日も車好きのオフ会が
開催されており
写真撮影会が行われていました
バイク乗りの方も多く訪れており
皆交代で譲り合いながら
写真をとっておられましたよ
3 めんたいこのテーマパーク『めんたいパーク』

続いて訪れたのは
全国6か所に展開する
「かねふく『めんたいパーク』びわ湖」

広い駐車場を持つ
大きな施設です

では参りましょう

めんたいパークは
明太子の老舗かねふくが運営する
明太子専門テーマパークです

記念撮影ポイント

大きなオブジェがぶらさがる
エントランスホール
4 まずは工場見学で「めんたいこ」について学ぶ

明太子工場見学をしながら
明太子の製造を学ぶことができます

明太子の製造工程

わかりやすいイラストで
紹介されています

明太子の原料となる
『たら』を知るコーナー
5 琵琶湖が一望できる『展望台』や『おみやげコーナー』

2階には展望室や
キッズコーナーがあります

展望室からは琵琶湖や
奥比叡の山々が
一望できますよ!
とてもいい景色です

試食でいただいた
明太子せんべいが
美味しかったので
購入してきました

酒のつまみにも良さげです

朝食のお供に
『明太からし高菜』も購入

『あ〜!美味しかった!!』
さ、そろそろカフェで
一服いたしましょう
(次回に続きます)
にほんブログ村



👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります
記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです
👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます
👇厳冬期以外のキャンツーではかさばるシュラフは持っていきたくないので
👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!
👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします
👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ
👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ
👆タグで鍵や財布の紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ