1 雪化粧の『うだつの上がる町並み』岐阜県美濃市


IMG_5144

(写真:江戸時代から残る「時代軒」の『うだつ』昔の防火壁です)

岐阜県美濃市

国の伝統的建造物群
保存地区に選定された
『うだつの町並み』

「うだつ」とは屋根の両端を
一段高くして火災の類焼を防ぐために
造られた防火壁のことです

裕福な家しか「うだつ」を造ることが
できなかったため
庶民の願望から
「うだつを上げる・
 うだつが上がらない」

言葉もできました


美濃市は江戸時代の商人の町で
この「うだつ」が多く残っています


町並みには、江戸~明治時代にかけて
造られた商家が軒を連ね
古いたたずまいを見せています

なかでも
国の重文指定になっている
造り酒屋の小坂家住宅や
市指定文化財の旧今井家住宅は庭や蔵などに
往時の繁栄を今もとどめています

2月11日(祝)
そんな『うだつの町並み』
『岐阜県美濃市』
訪れました




👆前回訪問時の記録 国の重文指定になっている造り酒屋の小坂家住宅についてはコチラ


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


 2 懐かしい駅舎 名鉄美濃町線『美濃駅』



IMG_5081

街の入り口にある
『美濃駅』の駅舎




IMG_5082

廃線となった旧名鉄美濃町線の駅舎です




IMG_5083

当時の電車が保存されています



IMG_5084

懐かしい風景です


IMG_5085

電車には乗車することもできますよ


IMG_5086

駅舎にある
野口五郎さんの写真


IMG_5089

野口五郎さんは
ここ美濃市の出身なのです

芸名の由来となった
長野県と富山県の境にある
「野口五郎岳」のイメージから
信州か北陸の方かと思っていました



IMG_5090

『大正の広重』と言われた
『吉田初三郎』の鳥観図も
掲げられていました
初三郎は名鉄をパトロンとして
中部地方の景色を中心に
日本全国の鳥観図を残している
鳥瞰図作家です


 3 雪化粧をした「うだつの上がる町並み」が美しい

IMG_5091

観光用駐車場が
まちなかに複数あります


IMG_5093

2時間100円と格安であります


IMG_5094

古い町並みが残る美濃の街



IMG_5095

雪化粧した街も雰囲気がありますね



IMG_5096

少し散策してみましょう


IMG_5098

防火壁『うだつ』





IMG_5100

今日はとても良い天気です


IMG_5101

『旧武藤家住宅』

古い家屋が保存されています



IMG_5103

和紙で有名な美濃市

和紙で作った雪洞(ぼんぼり)が
街のいたるところにありました



 4 現在スタンプラリーイベント実施中

IMG_5134

観光の際はまずは
『観光案内所』に
立ち寄られることをお勧めします

IMG_5117

観光マップを入手できますし




IMG_5145

ただいまスタンプラリー
イベントを実施中なのです

参加費は無料です

観光案内所『番屋』で
美濃和紙で作られた
スタンプ台紙を入手しましょう







IMG_5138

肉屋さんでコロッケを購入

こちらでもスタンプをいただけます

『うちもスタンプラリーの賞品で
焼肉のたれを出してるんですよ!』
とは
お店のおかあさんの談



IMG_5150

ラードでカラッと揚がっていて
美味しかったですよ!

地元名産の
明宝ハムやとんちゃん
けいちゃんも購入できます




IMG_5128

いい雰囲気の町並みは
こころが落ち着きますね


IMG_5124

美濃和紙を販売するお店が
数多く見られます



IMG_5119

蔵を改装したこちらのお店も
紙を販売しています

IMG_5116
『ワシナリー』というお店です



IMG_5115

高い天井には美濃和紙のシェード
いい雰囲気ですね〜



IMG_5108



 5 お土産に『美濃和紙』の『ふせん』や『ポチ袋』がオススメ


IMG_5142
街並み散策を続けます



IMG_5122

美味しいお蕎麦屋さん
『まる伍』

👆オススメですよ!

IMG_5106

『屋根神様』


👆高山や名古屋の四家道にも屋根神様が観られます



IMG_5127

美濃和紙の店『紙遊』



IMG_5125

こちらで「ポチ袋」などの
和紙商品2,000円分を
購入しましたら



IMG_5126

可愛いおまけがいただけました





IMG_5146

さてスタンプラリーの
スタンプもあっという間に
たまりましたので
ガチャガチャを引きます


IMG_5147

こちらはアンケートに答えるだけで
いただける商品

ふとっぱらであります


IMG_5149

「うだつくん」のおせんべいが
当たりました
たくさん入っていましたよ!

結構良いものが当たりますね

スタンプラリーって
楽しいもんですな😊

02

『あ~!楽しかった!!』

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります

記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです



👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます

👇冬キャンツーかさばるシュラフは持っていきたくないので


👇キャンプツーリングで使える便利なテーブルが¥5,000を切っています



👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!

👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします


👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ


👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ