1 熊野市駅前にある『はつこ食堂』へ



IMG_4620


(写真:紀州勝浦のキハダを使った
 『マグロ丼』がとても美味しかった!)


2月2日(日)に
訪れた熊野



世界遺産『鬼ヶ城』
堪能した後は
そろそろ昼時

グーグルマップで調べると
熊野市駅前にある
『はつこ食堂』

評判が良かったので
立ち寄ってみました


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


 2 熊野市駅前には格安の公共駐車場が完備されています

IMG_4612

『ようこそ熊野へ』の
アーチの奥にあるのが
『JR熊野市駅』です

熊野市駅前広場にあるお店
『はつこ食堂』に立ち寄りました

車で訪問される方は駅前に
公共駐車場が整備されており
1時間までは無料
です
その後も格安で駐車できます




IMG_4625
『JR熊野市駅』




IMG_4624

駅前にある目的の
『はつこ食堂』


 3 バイクユーチューバー『モトベはつこ』さんのお店


IMG_4614

『はつこ食堂』のエントランス


IMG_4615

本日のオススメメニュー

カレーも大人気のメニューなのだとか

でも
勝浦と言えばマグロ!
ですね!!
ということでマグロを注文します


IMG_4616

店内を観ると様々なグッズが

私ライダーなのに
知らなかったのですが
あとで調べましたら
どうやら
お店のオーナーは



IMG_4981
『モトベはつこ』さんという
バイクユーチューバーさんの
お店でした

銀の盾が輝いておりましたよ!

バイク乗りも多く訪れる
お店であるそうです


IMG_4619

私は
『まぐろ丼(2,100円)』
友人は
『まぐろ漬け丼(2,100円)』
にいたしました

醤油の真ん中に浮いているのは
『練りごま』
これがいい仕事しておりました


 4 紀州勝浦産の生キハダマグロが美味い!

IMG_4620

今日は紀州勝浦の
生キハダマグロ

使っているそう



IMG_4622

これメチャ旨ですよ!!



 5 名物『めはり寿司』と世界遺産『獅子岩』


IMG_4626

駅前の
熊野古道 駅前特産品館で購入した
名物『めはり寿司』

せっかくですので名物も
いただきたいですもんね


めはり寿司
和歌山県南部と三重県南部にまたがる
熊野地方で古くから伝わる郷土料理

塩漬けした高菜の葉で大きなおにぎりを
包んだもの
で山仕事や農作業のお弁当として
重宝されてきました

IMG_4823
「目を見張るほど
 大きな口を開けて食べる」
「目を見張るほどおいしい」
ということから
名付けられたといわれています









IMG_4630

目と鼻の先には
世界遺産
『獅子巌(ししいわ)』

がありますので立ち寄りました

IMG_4632

海に向かってライオンが
吠えているように見えますね


DSC_2243 (1)



『あ~!楽しかった!!』




にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります

記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです



👇世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』












👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます

👇冬キャンツーかさばるシュラフは持っていきたくないので


👇キャンプツーリングで使える便利なテーブルが¥5,000を切っています



👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!

👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします


👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ


👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ




👆タグで財布紛失対策 使用感 アプリの設定 電池交換の方法についてはコチラ