1 NC700Xのタイヤ交換をしました
2 ロングツーリング主体なのでスポーツ系タイヤはすぐに摩耗してしまいます
3 バイクワールド名古屋みなと店で交換をいたしました
4 ピレリのツーリングタイヤANGEL STを選択
5 ダブルソウルタイヤのライフに期待!リーンへの移行がスムースに!
1 NC700Xのタイヤ交換をしました

(写真:今回新たに履いたピレリのANGEL ST)
そろそろNC700Xの
タイヤの摩耗が
激しくなってまいりましたので
バイクワールドで
タイヤ交換をしてまいりました
(画像はクリックで拡大できます)
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!
2 ロングツーリング主体なのでスポーツ系タイヤはすぐに摩耗してしまいます

これまではブリジストンの
バトラックスTS100を
使ってまいりました
スポーツタイヤですので
路面への食いつきがいいのですが
私は比較的長距離ツーリングを
する人なのでセンターの摩耗が
想定以上に早かったです

路面に食いつきの良い
スポーツタイヤである
バトラックスの
コンパウンドは柔らかいので
摩耗が早いんですよね

後輪もセンターが減って
断面が台形に近くなってしまい
スムースなリーンをしづらく
してしまっています

早くタイヤ交換
したかったのですが
やっとこの程
交換の儀と
あいなりました
3 バイクワールド名古屋みなと店で交換をいたしました

今回、タイヤ交換を依頼した
バイクワールド
名古屋みなと店
👆ホンダなどメーカーの公式ページで
ご自分のバイクの型式
(私のNC700Xの場合はRC63)
を入れて検索すると
タイヤサイズがわかります
👇NC700Xのサイズは
前 | 120/70ZR17M/C(58W) | |
後 | 160/60ZR17M/C(69W) |
店側から候補となりそうな
お値打ちなセットタイヤを
提示してもらいました

ブリヂストンのバトラックス
TS100が新春特価
これまで履いていた
スポーツタイヤ
ブリヂストンTS100
バトラックスが一番安くて
前後セットで29,800円
ピレリのツーリングタイヤ
ANGEL STが
前後セットで33,000円
ダンロップのツーリングタイヤ
RORDSMARTが
前後セットで38,000円
とのこと
バトラックスの安値に
とても惹かれたのですが
私のような
ロングツーリングメインの
使い方だとすぐにセンターが
減ってしまったという
経験から二の足を踏みます
ということで。。。。

ピレリのツーリングタイヤ
ANGEL ST
私は長距離ツーリングがメインの
使用形態ですので
今回はピレリのツーリングタイヤ
ANGEL STを
選択いたしました‼️
4 ピレリのツーリングタイヤANGEL STを選択

バイクをピットに預けました
ANGEL ST (エンジェル エスティ)は
ピレリ初の
ダブルソウルタイヤ
ツーリングで多用する
センター部分の
コンパウンドは固く
減りづらくなっています
食いつきが必要なサイド部分の
コンパウンドは柔らかいものが
使われています
そのため
摩耗末期まで常に安定した
パフォーマンスを発揮する
優れたタイヤライフを
実現しているのだとか
スポーツツーリング用の
ハイシリカコンパウンド
が使用されており
ドライ路面や低温時の
ウェット路面での
グリップ性が良好で
すべての道路状況でニュートラルに
均一なパフォーマンスを発揮する
との触れ込みです
Amazonでも評判のタイヤですね
👇
PIRELLI(ピレリ)
PIRELLI(ピレリ)
PIRELLI(ピレリ)
NC700X(RC63)のタイヤサイズは
前 | 120/70ZR17M/C(58W) | |
後 | 160/60ZR17M/C(69W) |
クチコミでもロングライフを
評価している声が多いように
思いました
👆バイクワールドの隣にある喫茶店
鉄板ナポリタンが美味でしたよ
1時間ちょっとかかりそうとのことでしたので
近くの喫茶店『2peace』で鉄板ナポリタンを
いただくことといたしました
5 ダブルソウルタイヤのライフに期待!リーンへの移行がスムースに!

一皮むけるまでは
滑りやすいので
慎重に走りました
やはり新しいタイヤはいいですね
リーンするときも自然に
バイクが傾くようになりました
あと前輪の取り回しが
かなり軽くなったように
思えます
タイヤの劣化というものは
急激に悪くなるわけでないので
あまり実感はありませんでしたが
交換前は酷い状態だったことが
実感できました
『あそこまで酷い状況まで
ひっぱってはダメだなあ』と
痛感いたしました

乗り心地が良くなり、
適度に良いフィーリング!
グリップ力も十分です
ブレーキング時の感触も
すばらしい!
なかなか良いですね
ピレリ エンジェルST
価格面でも手頃で
『コスパ高いな〜』
と思います‼️
なんと言っても
摩耗に強く長期に渡って
グリップと操作性を保てるのが
魅力のタイヤですね〜
オススメですよ‼️
PIRELLI(ピレリ)
2014-02-25
にほんブログ村



👆いつも押してくださる方
ありがとうございます!
応援感謝です!励みになります
記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
押していただけると嬉しいです
👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます
👇冬キャンツーかさばるシュラフは持っていきたくないので
👇キャンツーの夜のトイレなどにも便利!
👆キャンプ場ではブーツを脱いでリラックスして過ごします
👇キャンプに役立つ超小型のノコギリ
👇キャンツーで重宝する真空断熱カップ