1 冠山峠道路(クラウンロード)の福井県側にあるお店


IMG_0295

(写真:『そばの郷 池田屋』の『越前そば』)

バイク仲間との
ツーリングで立ち寄った
福井県の
『そばの郷 池田屋』

c13e7682-s

今年開通した冠山峠道路
通称『クラウンロード』の
福井県側
に位置し
とても便利な場所にある
お蕎麦屋さんであります



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


👆財布紛失対策グッズアプリの設定や電池交換の方法についてはコチラ

 2 福井の『かずら橋』からすぐのところにあるお店




冠山峠道路を福井県側に抜けると
『かずら橋』の看板が見えます
これが目印です

少し走ると『かずら橋駐車場』
ございますので駐車場を左折して
橋を渡ってすぐのところにあります

IMG_0277


『そばの郷 池田屋』




 3 福井の『かずら橋』を観ながらいただきます


IMG_0268

窓からは『かずら橋』
『水車』
が見えます

0049e851-s
水車側から望む
『そばの郷 池田屋』

73413207-s

『福井のかずら橋』

👇『かずら橋』についてはコチラをご参照ください



👆四国にある『祖谷のかずら橋』についてはコチラ


IMG_0269

店内の様子


 4 水車小屋と庭園を観ながらいただくお蕎麦



IMG_0272

『天ざるそば(大)(1,650円)』

その他メニュー
おろしそば(700円)
なめこそば(800円)
やまかけそば(800円)
ざるそば(800円)
天ぷらそば(1,350円)
おおざるそば(5人前)(3,300円)


IMG_0273

厳選された福井県産の
そば粉
を使用し
手打ちにこだわった田舎そば
打ち立て茹でたてで
とても美味しいお蕎麦でしたよ!

そういえば道の途中には
蕎麦畑がたくさんあり
蕎麦の花が白い花を
つけていました



 5 アキアカネが秋の訪れを知らせる郷の美味しいお蕎麦でした



IMG_0276

とてものどかなところで
山から下りてきた
アキアカネがたくさん
飛んでいました
もうすぐ秋がやってきますね


IMG_0271

『あ~!美味しかった!!』

👇福井はどんぶり文化が根付いています他にも美味しい丼がたくさんありますよ!



👆ドライブインよしだの「イカ丼」




👆天気が良いときは三方五湖レインボーラインがオススメですよ!





👆敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼



👆『ごはん処やまだ』の甘えび丼





👆越前大野の『醤油かつ丼』



👆福井と言えば『ボルガライス』!!


  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  



  • 👆ツーリングに最適なソフトクーラー
    私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
    氷代わりにしています一日持ちますよ!
    使わないときは小さく折りたためます
    モールシステムを採用しており拡張性もあります


    👆モールシステム拡張ツール

    👆モールシステムポーチ

    にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
    👆いつも押してくださる方
    ありがとうございます!
    応援感謝です!励みになります

    記事がお楽しみいただけたり
    お役にたてましたら
    押していただけると嬉しいです



    👆ヒストリービュー過去の同一時期の記事を一覧できます

    👆価格は5,000円を切っています
    キャンプツーリングで
    長く使っていますがとても便利ですよ
    👇使用感をレビューしております




    👆私はスキットルにウイスキーを入れて
    いつも持ち歩いております
    ペットボトルの炭酸水を購入して
    入れるだけでいつでもハイボールが
    楽しめます

    👆薄くまとまるサンダルはとても便利です
    キャンプで夜トイレにいくときに
    わざわざブーツを履きたくないですよね
    リュックの底に入れておくと
    何かと重宝するグッズですよ!
    👇レビュー

    👆スロットルレバーを握らなくても
    スピードが維持できますので
    数百円で長距離ツーリングが
    かなり楽になりますので
    私にとっては必需品です
    👆Lサイズでも1,000円台前半で
    購入できます
    ストレッチ素材を採用
    突然の雨でも荷物が濡れにくく
    2か所を絞って調節可能で
    ネットと違って小さな荷物が
    飛び出しにくいです
    6か所の樹脂フックが付属します



    👆キャンプ芸人ヒロシさんも使っているピコグリル
    (ヒロシさんが使用しているのは398の方です)

    👆ツーリングに最適なソフトクーラー
    私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
    氷替わりにしています一日持ちますよ!
    モールシステムを採用しており拡張性もあります


    👆モールシステム拡張ツール

    👆モールシステムポーチ


    👆モールシステムポーチ


    👆モールシステム ペットボトルホルダー

    👆モールシステム Dリング

    👆Dリング等拡張システム
    👆チタン製で軽いかっこよい飯盒!ツーリングキャンプ時のクッカーはこれで決まり

    👆超小型のエアポンプです!めっちゃ便利



    👆ツーリングキャンプのランタンはまずはコレ!!超小型でバッテリーも長時間持ちます!

    👆ランタン用のカラビナもセットであると便利!