1 尾張徳川家の遺愛品を納める美術館



IMG_1467
(写真:徳川家の家紋『三ツ葉葵』が染め抜かれた陣幕)

『徳川美術館へ行きたい』
妻の人
ちょうど特別展で
徳川家に伝わるおひな様が
展示されている
のだとか
お供することといたしました


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

 2 『尾張徳川家の雛まつり』を開催中

IMG_1393
「徳川園」と「徳川美術館」の
『正門』

徳川美術館
徳川家康の遺品を中心に
尾張徳川家初代義直(家康の9男)以下
代々の遺愛品「大名道具」1万件余りを
収める美術館なのであります


IMG_1471
まずは目的の
『徳川美術館』へ




IMG_1397
こちらの特別展
『尾張徳川家の雛まつり』が
お目当てでございます


FullSizeRender
あいにくの雨でしたが
日本庭園『徳川園』の
セットチケットを
購入いたしました
2人で3,500円でした


IMG_1400

スマートフォンなら
展示室内撮影可能との
試行
が実施されていました



IMG_1402

徳川家に伝わる甲冑と
陣幕、のぼり
など
馬の尻尾みたいなのは
『采配を振るう』の
語源となった
『采配』
です



IMG_1403


『能楽舞台』

 3 徳川家に伝わる『お雛様』と『雛道具』


IMG_1405
『三人官女』と
『五人囃子』に加えて
『随身』と『仕丁』を
従える立派なお雛様
ばかりでした




IMG_1408

古今雛

IMG_1409

従者を従えています


IMG_1410

皆お顔にそれぞれ特色があります

IMG_1413
立派な館付きのものも


IMG_1414


IMG_1416


細かい立体的な
刺繍が施されています




 4 国宝『源氏物語絵巻』の蔵書も



IMG_1425

国宝『源氏物語絵巻』をはじめとする
9の国宝
59の重要文化財
も収めている
美術館で種類の豊富さ
質の高さ、保存状態の良さは
群を抜いているとのことです


IMG_1426

「紫式部」が著した『源氏物語』
千年に渡って読み継がれてきた
古典の名作が所蔵されています


IMG_1427

『浮舟』の返事を待つ『薫』


光源氏の不倫の末に生まれた
「薫(かおる)」光源氏の
光と影を背負う子の一人です





IMG_1429

源氏物語絵巻(写し)

国宝『源氏物語絵巻』の蔵書
数多く観ることができます

本日のお目当てお雛様へ

IMG_1432

徳川家の家紋入りの雛道具

IMG_1433

全てお雛様のための小道具です
緻密!


IMG_1434

茶器まで
よくできています
『すごいな~💦』


IMG_1435

囲碁などのゲーム板もお雛様サイズ


IMG_1437

5代綱吉を始め
徳川家に愛された犬『狆(チン)』


IMG_1438

江戸時代以降の尾張徳川家に
伝えられた大名家ならではの
豪華で格式あるお雛様

雛道具が凄い!



IMG_1440

お雛様の化粧道具


IMG_1442

お針箱

すごいな~💦
ちょっと感動します


IMG_1443

お雛様サイズの琴などの楽器



IMG_1444

お雛様サイズのクシ


IMG_1445

タンスの中にはちゃんと着替えも



IMG_1446

妻の人は乙女になって観ていましたが
男から見てもこれは面白い展示です

IMG_1447

一見の価値ありの展示でありました

アンティークをはじめとする雛道具(Amazon)


 5 美術館の建物自体もまた芸術的文化財


IMG_1430

そして美術館の建物自体も見ものです
登録有形文化財に指定されています


IMG_1431

展示室の高い天井も美しい造形


IMG_1449

建物自体も一見の価値ありなのです



IMG_1452

展示室の玄関は開館当時のまま保存されています


IMG_1453

黒い大理石に絵が施されています
👆
IMG_1451



IMG_1454

天井のレリーフが見事です

IMG_1455

中庭

IMG_1457

徳川家の家紋の入った燈篭



太刀と片名の違いわかりますか?


IMG_1460

このような向きで挿すのが『刀』
室町時代以降はこのように刃を上向きにする
『刀』が主流となります


IMG_1462

このような向きで挿すのが『太刀』です


IMG_1466

こうした戦いの道具から雛人形まで
当時の日本の技術の粋を集めた
尾張徳川家のお宝が拝める美術館であります!




『あ~!面白かった!!』


タイトルなし


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

👆いつも押していただき
ありがとうございます!
励みになります☺