1 『本田宗一郎ものづくり伝承館』へ



IMG_7738
(写真:『本田宗一郎ものづくり伝承館』)

スズキ
ヤマハ

と博物館を回った後は
ホンダへと参りましょう!

浜松市天竜区にあります
『本田宗一郎ものづくり伝承館』
であります!

(画像はクリックで拡大できます)




👆ホンダ



👆ヤマハ



👆スズキ




 2 旧二俣町役場が転用された博物館


IMG_7737

『本田宗一郎ものづくり伝承館』
旧二俣町役場が転用されています


IMG_7740

隣には神社があります
当日も多くのバイク乗り
訪れていましたよ


IMG_7741

無料の博物館ですが
観覧券をいただいて入館します





 3 「オヤジ」本田宗一郎の人となりがわかる展示



IMG_7757

入り口には名誉の負傷だらけの
宗一郎の左手
の傷の解説があります
面白いですね~



IMG_7760


楽しそうにバイクにまたがる
宗一郎が表紙となった
パンフレット


IMG_7761

年表



IMG_7763

製造したピストンリングが
割れてしまい
「冶金の知識を学ぼう」と考え
浜松高等工業学校(静岡大学工学部)に
入って勉強した
のだとか



IMG_7764

引退したときに盟友藤沢と交わした言葉
『俺も礼を言うよ いい人生だった!』

 4 宗一郎らが生み出した名車の数々が並ぶ

IMG_7749

CB750

初代ナナハンですね



IMG_7748

『リトルホンダ』



IMG_7747

『ホンダカブF型』

ホンダもスズキも
自転車にエンジンを
載せるところから
スタートしたんですね



IMG_7751

『歴代の名車たち』



IMG_7752

そして世界一売れたバイク
『スーパーカブ』



IMG_7753

いまもほとんどデザインが
変化していないところも
設計の完成度の高さが
伺えます



IMG_7754

『アシモ』

今や、ロボットや飛行機も制作する
会社となりましたね

 5 たくさんの記念品やおみやげが揃います


IMG_7742

懐かしい車の場バッジ




IMG_7744

カブの手ぬぐいがおしゃれですね~



IMG_7759

『ポンポンサブレ』

静岡ではバイクのことを
ポンポンと言います





IMG_7766

バイクの形をしています




IMG_7768

『結構おいしかったですよ!』


『あ~!楽しかった!!』



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです