1 東京の昔ながらの商店街『谷中銀座』


IMG_6386


(写真:谷中銀座商店街に繋がる階段「夕やけだんだん」)

朝食をいただき
次に向かったのは
台東区にあります
昔ながらの商店街
『谷中銀座』

約60軒の店舗と
飲食店が並んでいる
「台東区思い出の景観30選に
指定されている観光名所であります


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 2 最寄り駅は山手線『日暮里駅』

IMG_6379
目的の『谷中銀座』の最寄り駅
『日暮里駅』

山手線
常磐線
宇都宮線
京浜東北線が
停まる駅です
京成本線への乗換駅でも
あります



IMG_6378

「駅」の文字が猫を
デザインしていますね
確かに猫の多い街でありました



IMG_6376

では駅前の坂を上って
谷中銀座へと向かいます


 3 テレビなどでお馴染みの風景が広がります


IMG_6384

坂の頂点にはお寺があります
そこから先は下り坂
その先にはテレビドラマなんかで
良く観る「あの景色」が広がります

これまで様々なドラマで使用されてきました

谷中銀座が登場する主なテレビドラマ

1. 『おとなりに銀河』(2023年、NHK夜ドラ)

雨隠ギド氏の同名漫画を原作とした
このドラマでは、主人公たちがデートで
訪れる場所として谷中銀座商店街が登場します

実際のロケも行われ、商店街の風情が
作品の世界観を引き立てています。


2. 『癒し屋キリコの約束』(2015年、東海テレビ・フジテレビ系)

森沢明夫氏の小説を原作としたこの昼ドラでは
谷中銀座商店街をはじめ、谷中全域で撮影が行われました
オープニングから「夕やけだんだん」が
タイトルバックに登場し
谷中の魅力を存分に活かした内容となっています。

3. 『いつか陽のあたる場所で』(2013年、NHK)

乃南アサ氏の小説を原作としたこのドラマでは
谷中銀座や「夕やけだんだん」
谷中霊園など、谷中の街並みが舞台として
描かれています

登場人物たちの心情とリンクするような
味わい深い風景が印象的です

4. 『ごくせん』(2002年、日本テレビ)

仲間由紀恵さん演じるヤンクミの家の
近くの階段として「夕やけだんだん」が
登場します

谷中銀座の風景が作品の雰囲気を
一層引き立てています。

5. 『野ブタ。をプロデュース』(2005年、日本テレビ)

亀梨和也さんと山下智久さんが出演するこのドラマでも
「夕やけだんだん」がロケ地として使用されています
谷中銀座の風情が物語の背景として効果的に
活用されています


IMG_6387

『夕焼けだんだん』


石段が改装された際
命名されたそうです




IMG_6386

緩やかな傾斜の階段
真っすぐに「谷中銀座」へと
続きます




IMG_6388

まるで昭和の時代に戻ったような
気持ちにさせてくれる街角です



 4 江戸最古の七福神巡りもできます

IMG_6389

まだ、朝早いので閉まっている
お店も多いのですが
既に多くの観光客の皆さんが
街を歩いていました



IMG_6390
最近では電線も地中化されているところが
多いのですがここはまだ
電柱の電線が健在
懐かし雰囲気を補完してくれます
いま、こうしてみるとなかなか
アートでもあります





IMG_6391

周辺の七つの寺院には
それぞれに祀られている
七福神様の巡礼札所
あります

およそ250年前に始まったと
言われる江戸最古の七福神様
とのこと

他の七福神には神社も入っているが
谷中七福神は寺院だけなのだとか

七福神巡りもできますよ






IMG_6393

フォトジェニックな路地が
たくさんあるので
カメラを持っていくと
なにかと捗ると思います



IMG_6394

すごい名前のお店がありますね
頑張って欲しいものです



 5 商店街の店はそれぞれに個性があり面白い

IMG_6395

商店街の一つ一つの
お店の雰囲気は
画一的ではなく
個性があり
看板もそれぞれに
工夫が凝らされていて
面白い



IMG_6396

猫が多い街で
あちこちにこうした
猫デザインも見受けられます




IMG_6397



IMG_6398




IMG_6399

中華料理店
昨日訪れた
荻窪ラーメンの
春木屋と関係
あるのでしょうか




IMG_6400

可愛いパン屋さん
『リバティ』



IMG_6401

紙袋が可愛く
お土産に購入しましたら
妻の人が喜んでくれました



IMG_6404

藍染川と琵琶橋(合染橋)があった
あたり
です
古い水路は
暗渠になっているところが
東京の下町にはたくさんあります
昔の川づたいに
道路が造られているため
うねうねと曲がっているのが
特徴
古い地図と合わせて歩くと
面白いと思います

『あ~!面白かった!!』


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです




「野ブタ。をプロデュース」Blu-ray BOX
戸田恵梨香
バップ
2020-12-23




👆インナーシュラフ
夏場はシュラフ代わりになりますよ
とても気持ちがよいシーツになります
👇使用感はコチラ




👆エスケープビヴィとの親和性も高く
UL(ウルトラライト)キャンプに最適な組み合わせです
👇冬場はこれに上下ダウンでしのぐときもあります








👆価格は5,000円を切っています
キャンプツーリングで
長く使っていますがとても便利ですよ
👇レビュー