目次
1 乗用車のタイヤ🛞をAmazonで初購入
2 まずはタイヤサイズを調べます
3 ネットでショップを選びピットを予約します
4 交換当日待ち時間なしでゆっくり過ごせます
5 テキパキ作業でアフターも万全
1 乗用車のタイヤ🛞をAmazonで初購入

(写真:Amazonで購入したタイヤ🛞)
妻の人の足車
「サンマル(30)プリウス」
そろそろタイヤ交換が必要です
B級ライセンス所持者で
以前はGA2シティで
ジムカーナをしたり
MR2(SW20)で
峠を走るのが好きだった
妻の人ですが
『まさか、ワタシが
プリウス乗るとはね〜』と
言いながら結構
気に入っているご様子
が、やはり走にはこだわりがあるのか
プリウスでも「G's」というやつに
乗っております
ボディ剛性も強化されております
この「プリウス G's」は
GAZOO Racingが手がけた
スポーツコンバージョンモデル
30系プリウスでも
『もはや別物』の
特別仕様車両で
タイヤの種類も
流通量の少ない扁平率の
高いタイプなのであります
そんな訳でこれくらいの
扁平率のタイヤは結構
「いい値段のする商品」
なのであります
カブや自転車のタイヤは
なるべくお安く済ますためにAmazonで
購入するのが定番となってまいりましたが
今回は自動車のタイヤを
Amazonで初購入
ショップで取り付けをするまでを
初体験いたしました
👆アライメント調整もしてもらえます
2 まずはタイヤサイズを調べます

まずはタイヤサイズを調べます
サンマル(30)プリウス
g'z 型式 で調べますと
でてまいりました
👇

調べますとタイヤは215 40 18インチと
高扁平率のタイヤを履いているのです

でわ
Amazonで215/40 18インチの
四本セットタイヤを
検索してみましょう
3 ネットでショップを選びピットを予約します

扁平率の高いタイヤは標準タイヤに比べて
需要が低いため値段が高いですが
こんなに安いのもあるんですね〜💦
SAILUN(サイレン)という2002年に設立された
中国のタイヤメーカー製だそうです
四本で23,200円と
ノーマルタイヤ並の安さであります

命を乗せるタイヤであります
ここは信頼のブリジストンさんのタイヤで
お値打ちなのが見つかりましたので
迷わずこれを選択しました

取り付け工賃込みで
59,220円でございました

このタイヤセットは家の近所のブリジストンの
タイヤ館で取り付けることができるという触れ込みなのです
Amazonでの購入手続きが完了しますと
タイヤショップのコックピットと
タイヤ館のWEBページへと案内され
会員登録をすることになります

会員登録をいたしますと👆のように
取付店舗と日時の予約の案内が
メールで送られてきました
そのまま、WEBページで最寄りのショップの
ピットの空きを予約いたします

予約完了しました
4 交換当日待ち時間なしでゆっくり過ごせます

予約当日30分ほど前にショップに
到着いたしますと
「ご予約のてつさんですね〜」と
店の方がわざわざ出てきてくだいました
すぐに手続きをして
「取り付けタイヤをご確認されますか?」
と、店舗に送られてきているタイヤを見せて
くださった上で、「では取り付けを開始します
1時間程度で終了します」
とのこと

ショップには無料の呈茶コーナーや

フリーWIFIが飛んでおりますので
動画でも観ながらゆっくりと過ごしましょう

Amazonで支払った料金はタイヤ代と交換代
バランス取りなどの料金が含まれていますが
バルブの交換代とタイヤの処分費は
含まれていません

バルブを交換する場合には
店舗で1,760円支払う必要があります
また、廃タイヤの処分も1,760円かかります
合わせて3,520円を別途店舗で支払いました

👆ダンロップのこちらのタイヤもコスパ良いです
5 テキパキ作業でアフターも万全

待ち時間もなく直ぐにピットでの作業が開始されました

あっという間にホイールが外され
新しいタイヤに交換されていきます
予定よりかなり早く完了いたしました

交換したばかりのタイヤのナットは緩みやすいとのこと
トルクスレンチがカチッと鳴ったのを
店舗の方と一緒に確認いたします

1週間程度したら、再度ショップを訪れるように言われました
交換したばかりは、ナットが緩みやすく空気圧も下がることも
あるのだそう無料で点検をしてくれるのです
また、今回会員になりましたので空気圧チェック等も
毎回、無料で行ってくれるとのことです
さすが、直営店。安心ですね!
今回は初めてのネット購入でありましたが
タイヤ交換作業まで大変スムースに行うことができましたし
お値打ちに交換することができましたし良かったです!
👆アライメント調整もしてくれます ハンドリングが格段に良くなりますよ!!
👆様々なサイズのタイヤに対応しています!
にほんブログ村



👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです
