1 「ニューライト」さんの「セイロンライス」



IMG_0314

(写真:「ニューライト」さんの『セイロンライス(セイロンカツ)』)

大阪の若者のファッションと文化の発信地
「アメリカ村」


その片隅に「ニューライト」という
隠れ家的なお店がございます

このお店の看板メニュー『セイロンライス』
をご紹介いたしたいと思います






👆難波にあった「大阪汚なシュラン有名店」グリル清起さんが閉店してしまいました😢









 2 お店は大阪若者文化発信地「アメリカ村」の一角



IMG_0295

近鉄3日間フリー切符(3,000円)で
急行を乗り継いで
やってきました大阪難波

👇近鉄3日間フリーきっぷについてはこちら




IMG_0297

散歩がてら難波駅から北の
「湊町リバープレイス」と
「なんばHatch」方面へ歩きます




IMG_0301

そのさらに北側には道頓堀が流れています



IMG_0322

道頓堀の橋を渡ってアメリカ村の方へ
足を進めます


IMG_0321


道頓堀沿いに少し東へ
APAホテルの西側の路地へ少し入ったところに
今回の目的地「ニューライト」さんがあります

時間も14時近く昼も過ぎて
かなり腹が減りました

込んでいる時間帯は
避けたいので
感染症対策の
「ずらし旅」です










 3 ちょっと入るのに勇気がいる店構え



IMG_0303

ライブハウスのような店構えのお店です


IMG_0304

「ほれ!いくぞ!」と
頼りになる先輩に
「背中を押してもらいたい気持ち」になる
知らないと一瞬入店を躊躇する店構えです
(失礼!)


IMG_0306

え?!お休み?!
と思いましたが別日でした
よかった~😌💦



 4 変わってますがとても落ち着く店内



IMG_0308

許可をいただけましたので
店内の様子を写真に収めてまいりました

お店の人とても優しかったですよ

昼の時間も過ぎていたので
空いていましたがこのあとも
ちょくちょく
お客さんが入ってこられます
人気店なんですね~


IMG_0309

タレントなど有名人の色紙が
所せましと貼られています
ちょっと変わった雰囲気の店内ですが
なぜか心が落ち着きます

「こういう店いいな~❤」


IMG_0312

ホントにライブハウスのような店内ですね






IMG_0311

名物『セイロンライス』はこれ




IMG_0310

メニュー

ちゃんと別メニューで
「カレーライス」もありますね
つまり「セイロンライス」は
「カレーライスではない」

のであります!


メニューを見ておりますと
あとで入店されてきた
他のお客さん2名が
皆さん「セイロンカツ」を
オーダーしています

「お、そういうのもあるのか」(笑)

そこで、私も「セイロンカツ」を
注文いたしました


IMG_0313

ほどなく「セイロンカツ」がでてまいりました


IMG_0315

「セイロンライス」のカツ乗せですね





👆西天下茶屋の「マル屋」さんのカレーについてはこちら






 5 スパイシーでとても美味しい「セイロンカツ」



IMG_0316

自由軒などの「大阪混ぜカレー」といった
風合いのカレーです
生卵がトッピングされております

トンカツが一口大に切ってあります
こういった気配りが嬉しいですね
スプーン切る必要がありません



IMG_0319

一見大阪混ぜカレーですが
味はさらにスパイシー!

これは癖になります!

うまい具合に、カレールー
(というよりソースに近い硬度)と
ご飯が混ざりあい、スパイスの味が相まって
するすると腹に収まっていきます

『これは美味いわ!』

とあっという間に
なくなってしまいました(笑)
大盛にすればよかった。。。。

カツもサクサクとしていて
美味しいカツでありました
カレーソースもスパイシーで
美味しいのですが味変で
卓上のウスターソースを入れると
またジャンクな感じがして
美味かったですよ!
是非お試しあれです!

ちょっと入口は入りにくいかもですが
接客もとても丁寧素敵なお店ですよ!


『あ~!美味しかった!!』












にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
👆記事がお楽しみいただけたり
お役にたてましたら
1回押していただけると嬉しいです


👇カレーライス大好きです