ほぼ毎日更新中 名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」「寺社仏閣めぐり」を楽しんでおります。最近はお得な「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 愛知県発・名古屋市発の旅、ツーリング、くるま旅、でんしゃ旅、キャンプ、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです

2024年05月




 1 『ボルガライス』を求めて福井県へ日帰り旅



IMG_4190
(写真:リスボン・エイトの『ボルガライス』)

せっかくのお休みですが
妻の人も娘も忙しそう

仕方ないので一人で福井県に
『ボルガライス』
食べに行こうと
思います




(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 名古屋といえば手羽先の『山ちゃん』


IMG_4161

(写真:『山ちゃん』と言えば 名物『幻の手羽先』)

娘と美術館で
『庵野秀明展』を
楽しんだあとは
お食事タイムです

娘から『久しぶりに
山ちゃんへ行きたい』との
リクエストがありました




(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 金山南ビル美術館で開催中の『庵野秀明展』へ



IMG_4101

(写真:金山駅や大須商店街には大きな垂れ幕が)

娘と一緒に
金山南ビル美術館棟
(旧名古屋ボストン美術館)で
6月23日(日)まで開催中の
庵野秀明展
観てまいりました



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 『美味いサクサク鶏天が食べたい‼️』



IMG_4083
(写真:サクサクに揚げられた『とり天』)

『鶏天が食べたい。。。』
『サックサクの美味いやつ。。。』


天ぷらが好きなのですが
特に鶏天は大好き‼️

食べたいと思ったら
すぐ食べたいのが人情‼️

というわけでググって
鶏天が食べられる店を
探しました📱



👆天ぷら『松月』もオススメですよ




👆広島の『ホルモン天』も大好き😘




(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 大須商店街にある老舗の『みそ煮込みうどん』



IMG_4052
(写真:『たから』の『味噌煮込みうどん』

娘から大須商店街にあります
『たから』
味噌煮込みうどん
食べたい」との
ご所望がありましたので
二人で行ってきました

ここも娘が『推し活』
しているユーチューバー
ぽんぽこちゃんねるの
お二人が紹介している
お店なのだとか


👆こちらのお店も「ぽんぽこちゃんねる」オススメ店でした




(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 雨の日の名古屋観光オススメスポット『大須商店街』





IMG_4018
(写真:山門の赤い仁王様)

雨の日の名古屋観光は
『大須の商店街』が
オススメ
です

様々なショップや飲食店が
立ち並ぶ大須商店街は
アーケードで雨に濡れず
広い範囲を散策することが
できる
からです





(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 閑静な住宅街にある珈琲が美味しい喫茶店



IMG_3986
(写真:喫茶『ほ』のコーヒーフロート)

休日の昼下がり
妻の人とお茶でもしょうと
ご近所の喫茶店を
訪れました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 紀伊長島へのツーリングの途中で立ち寄りました



IMG_3936
(写真:「中華料理『久香亭』」の『酸辣湯麺(サンラータンメン)』)

ゴールデンウイーク明けの休日
仕事仲間の皆さん17名で
紀伊長島の孫太郎キャンプ場で
マスキャンプが開催されました

私はバイクで現地集合

高速ツーリングプランで
現地に向かう途中
『一志嬉野IC』で降り
昼食をいただくこととしました





(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 巨大観覧車が目印のハイウェイオアシス



IMG_3890
(写真:ランドマークの巨大観覧車)

5月5日
GW最終日
天気もあまり
よくなかったですが
妻の人と娘と
近場のおでかけです

『刈谷ハイウエイオアシス』へと
向かいました



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 京都駅ビルの「拉麺小路」へ


IMG_3858

(写真:背脂の浮く『ますたに』の京都ラーメン)

5月5日のこどもの日
この日一日妻の人と
京都伏見を中心に
京都をめぐって
まいりました

『夕食に』と
立ち寄ろうと思いました
いつものラーメン屋『藤』は
残念ながら今日は
18時までの営業とのこと
👇



『もうラーメンの口に
なっちゃってる』

という妻の人とともに
『それでは』と
京都駅にあります
京都拉麺小路
参上しました


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 京都三条寺町商店街の路地裏カフェ



IMG_3837

(写真:京都寺町商店街かちょっと路地に入ったところにあるカフェ『ライト商会』)

妻の人との
京都・伏見散策を終え
京阪で京都三条へ
やってまいりました

少し歩き疲れたので
カフェに入りたい気分

寺町商店街から
少し路地に
入ったところに

ちょっと変わった佇まいの
caféを見つけました


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 「鮨 酒 肴『杉玉』」の居酒屋ランチで一杯





IMG_3661


(写真: 「鮨 酒 肴『杉玉』のランチ寿司・『特玉』」)

妻の人との
『京都・伏見』散策
そろそろ昼時です

せっかくの伏見ですので
日本酒を頂きたいと
立ち寄ったのは
関西と関東で
チェーン展開している
「鮨 酒 肴『杉玉』」さん

実はここ回転寿司チェーンの
スシローが手がけているのです!

名古屋にはまだないので
初参上であります


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし続きを読む




 1 月桂冠旧本社を活用したカフェ『伏見夢百衆』




IMG_3725
(写真:ほんのりお酒の香りがするお菓子)

妻の人と
『京都・伏見』
遊びに来ております


京都盆地の山々が創る
良質な地下水にめぐまれた
「伏見」は日本酒のまち


蔵元の月桂冠旧本店を
活用したカフェ
『伏見夢百衆』

お茶でもしましょうと
いうことになります



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 『京都伏見』酒蔵と十石船の街並みを歩く



IMG_3701

(写真:古き良き京都の雰囲気が残る十石船の乗船場)


妻の人と『京都・伏見』を
訪れております

豊臣秀吉がここ「伏見」に
『伏見城』を築城した
理由の一つに
『水運』があります


港町としての
歴史をもつ
「伏見」
豊臣秀吉が
その基礎をつくりました

ではこれから
伏見の街を
散策することと
いたしましょう



(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 古今の交通の要衝に立つ城『伏見城』


IMG_3587

(写真:『伏見城』の模擬「大天守」と「小天守」)

『御香宮⛩』にお参り
したあとは『伏見桃山城』へと
参ります

現在模擬天守がある

伏見桃山地区は
京都東山から連なる
丘陵の最南端に位置しますので
大坂と京都とを結ぶ要衝の地で
ございました

現在でも

近鉄「桃山御陵前駅」
京阪電鉄「伏見桃山駅」
JR「桃山駅」
があり
「JR桃山駅」からは1駅で
地下鉄の「六地蔵駅」と
交通の要衝
なっています

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 GWは『ずらし旅』で『京都伏見』を楽しむ



IMG_3622
(写真:京都伏見にある『御香宮神社⛩️』)

5月5日のこどもの日
妻の人と『ずらし旅』
楽しんでまいりました

GWで京都はとても
混んでいるのですが
インバウンドで込み合う
伏見稲荷を除いた
京都伏見は
比較的すいていると
思われましたので
まずは京都伏見にある
『御香宮神社⛩️』へと
向かいました




(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 栄のど真ん中に新装オープンした『中日ビル』


IMG_3512

(写真:新しく建て替えられた『中日ビル』)

ゴールデンウイークの
5月4日(金)
名城公園で散策を終え
すっかり疲れて眠くなった
宗助さん🐶を自宅へ
連れ帰った後
妻の人と散歩がてら
新しく建て替えられた
『中日ビル』
覗いてきました♪

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 遠出を避けて『名城公園』を散策



IMG_3502
(写真: DEAN&DELUCAのバナナマフィンとコーヒーで一服)

ゴールデンウイークの
5月4日(金)
どこへ行っても混んでるので
近くの『名城公園』
妻の人とワンコ🐶と一緒に
散策しつつゆっくり
過ごすことといたしました⛲️

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 GWは静岡の『おまちへ繰り出す』



IMG_3466
(写真:[ひょうたんバーク」は「さ◯やか」のハンバーグそっくり‼️)

GWは妻の人の実家へ
ご挨拶がてら訪問

姉や妹家族も
親戚一同集まっており
足の踏み場もない
くらいでしたので
早々にご挨拶を済ませ
義母の買い物に
お付き合いしてから
姉らと一緒に
『おまちにいく』ことに

静岡では静岡駅周辺に
遊びに行く時は

『おまちにいく』
と言うのです❗️


(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む




 1 用宗漁港で『生しらす』を堪能する‼️



IMG_3422
(写真:生しらすとマグロの漬けの『用宗丼』)

GWはバイクで
しまなみ海道でも
行こうと思ったのですが
安宿が取れず
どこも混雑すると思いまして
訪問をずらしました

5月3日(金)は
静岡の妻の人の
実家へ向かい
義理の父母への挨拶がてら
静岡・焼津周辺で
のんびりすることと
いたしました

(画像はクリックで拡大できます)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
👆いまこのブログは全国で何位?
クリックで確認!


タイトルなし
続きを読む

↑このページのトップヘ