ほぼ毎日更新中 名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」「寺社仏閣めぐり」を楽しんでおります。最近はお得な「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 愛知県発・名古屋市発の旅、ツーリング、くるま旅、でんしゃ旅、キャンプ、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです

2023年12月




 1 中津川名物『五平餅』をおやつにいただく


IMG_8311

(写真:中津川の名店『喜楽』の五平餅)

中山道の宿場町巡り
『奈良井宿』につづいては
『中津川宿』を訪れました
すこし小腹がすきましたので
まずは名物『五平餅』
いただくことといたしましょう


(画像はクリックで拡大できます)





👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります


👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー




続きを読む




 1 木曽の名物『すんき蕎麦』を探して



IMG_8251
(写真:木曽の名物『すんき蕎麦』)

『奈良井宿』
宿場町の散策中
ちょうど昼食時と
なりました

私はこの寒い
時期しか食べられない
名物の
『すんき蕎麦』

大好きなので
蕎麦屋を探すと
いたしましょう


(画像はクリックで拡大できます)


[AISFA] リュック メンズ リュックサック スクエア バックパック 防水15.6インチ PC ビジネス ラップトップバック USB充電ポート付き 30L アウトドア旅行 通勤 靴/弁当収納
[AISFA] リュック メンズ リュックサック スクエア バックパック 防水15.6インチ PC ビジネス ラップトップバック USB充電ポート付き 30L アウトドア旅行 通勤 靴/弁当収納
AISFA


⇑リンク先で更に1,000円オフのクーポンがありますよ!




続きを読む




 1 江戸時代の風情が色濃く残る『奈良井宿』へ



IMG_8300
(写真:『奈良井宿』天気が良かったのに急に雪が降ってきましたこれもまた良い雰囲気です)

諏訪大社「二社四宮」を
お参りしたあとは
青春18きっぷを活用して
中央線で『奈良井宿』へと
向かいました


(画像はクリックで拡大できます)








続きを読む




 1 『諏訪大社 下社 春宮』


IMG_8192

(写真:『諏訪大社 下社 春宮』)

(画像はクリックで拡大できます)

諏訪大社四宮
最後に訪れたのは
『諏訪大社 下社 春宮』


中央本線「下諏訪駅」から
北西へ約1km
秋宮から西へ1kmの位置で
旧中仙道沿に鎮座します

上社との位置関係は
諏訪湖を隔て約13kmの
位置にあります




信州日帰り湯めぐり 改訂版
信濃毎日新聞社
2017-12-11



👆諏訪湖畔にあるレトロな温泉『片倉館』はオススメですよ!



続きを読む




 1 電車に乗って『上諏訪』から『下諏訪』へ


IMG_8150

(写真:『諏訪大社 下社 秋宮』)

続きましては『下諏訪』の
街を散策しつつ
『諏訪大社 下社 秋宮』へと
向かおうと思います

(画像はクリックで拡大できます)






続きを読む




 1 『諏訪大社 上社 前宮』


IMG_8078

(写真:『諏訪大社 上社 前宮』)


『諏訪大社 上社 本宮』に
続いて訪問したのは

『諏訪大社 上社 前宮』
です

場所は『諏訪大社 上社 本宮』の
すぐ南側に位置します

(画像はクリックで拡大できます)



👆オススメのカップ地酒の呑み比べセット









続きを読む




 1 『諏訪大社 上社 本宮』



IMG_8032
(写真:『諏訪大社 上社 本宮』)

(画像はクリックで拡大できます)

ワカサギ釣りで
諏訪湖を訪れての翌日の早朝
『諏訪大社』を参詣
することといたしました

参詣と申しましても
諏訪大社は全部で
諏訪湖周辺に四宮
ございます



全国各地にある
諏訪神社総本社であり
国内にある最も古い神社の
一つとされております    

まずは四宮の一つ
『諏訪大社 上社 本宮』
へと足を運びました











タイムセール中ですが更にリンク先で1,000円オフクーポンがあります続きを読む




 1 『上諏訪駅』周辺で腹ごしらえ


IMG_7983

(写真:『宮坂商店』さんの「魚介醤油ラーメン」)

仲間との諏訪湖での
ワカサギ釣りを終え

温泉に漬かってから
本日の宿泊地
上諏訪駅に到着しました

腹が減ったので
腹ごしらえをしたいと
思います

(画像はクリックで拡大できます)


👆昭和初期に建てられた重厚な建物が凄い!温泉『片倉館』に行ってきましたよ




続きを読む




 1 「ワカサギ釣り」は諏訪湖の『冬の風物詩』


IMG_7962

(写真:美しい諏訪湖の『ワカサギ』)

本日は釣り仲間と一緒に
諏訪湖の冬の風物詩
ドーム船での
『ワカサギ釣り』

チャレンジをして参りました

「一度本場の諏訪湖で
やってみたかったんですよね~」


(画像はクリックで拡大できます)



👆安いスターターセットは4000円台で購入できます




👆電動リールのセットは20,000円台~続きを読む




 1 お正月の準備を兼ねて『門松づくり』


IMG_7867

(写真:ミニ門松づくり体験)

妻の人と娘と一緒に
正月の準備のため
伊勢のおはらい町

訪れております


(画像はクリックで拡大できます)






続きを読む




 1 お正月飾りを準備するために伊勢へ


IMG_7891

(写真:伊勢神宮「おはらい町」)

来年の「お正月飾り」を
準備するために伊勢神宮の
おはらい町に家族でいってきました


(画像はクリックで拡大できます)



続きを読む




 1 浜松日帰り旅の締めくくりは名物「うなぎ」



IMG_7774

(写真:『川合うなぎ店』の「うな重」)

家族での浜松への
バイク系企業博物館巡り
夕食は浜名湖名産『うなぎ』で
締めたいと思います


(画像はクリックで拡大できます)







👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね



続きを読む




 1 うなぎパイの春華堂が営む『スイーツカフェ』



IMG_7650
(写真:小人になったような気分を味わえる『sweet bank』)

家族での浜松旅行
小腹がすきましたので
おやつタイムといたしましょう

うなぎパイの『春華堂』が営む
スイーツのお店
『SWEETS BANK スイーツバンク』
立ち寄りました

(画像はクリックで拡大できます)





👆カブのリアショックの底つきで腰を悪くする前に!コーナリング性能も走りも良くなりコスパの高いチューンです!!


続きを読む




 1 『本田宗一郎ものづくり伝承館』へ



IMG_7738
(写真:『本田宗一郎ものづくり伝承館』)

スズキ
ヤマハ

と博物館を回った後は
ホンダへと参りましょう!

浜松市天竜区にあります
『本田宗一郎ものづくり伝承館』
であります!

(画像はクリックで拡大できます)




👆ホンダ



👆ヤマハ



👆スズキ




続きを読む




 1 体験型のアトラクションもある博物館



IMG_7676
(写真:時速300キロを体感!実際のバイクにまたがってエンジンをかけクラッチを握りシフトアップすることができるシミュレーターもあります)

「スズキ歴史館」に
つづいては

オートバイや
トヨタ自動車のエンジンを
制作するヤマハ発動機
の博物館

磐田市にあります
『ヤマハ発動機
 コミュニケーションプラザ』

訪れました




(画像はクリックで拡大できます)




👆ホンダ



👆ヤマハ



👆スズキ


続きを読む






 1 オートバイとゆかりの深い土地『浜松』




IMG_7517
(写真:スズキの足跡がわかる『スズキ歴史館』)

本日は家族で
浜松周辺を
ドライブします
ホンダ
ヤマハ
スズキ

バイクにゆかりの
深い土地
であり
関連の博物館がありますので
1日で3社とも回って
浜名湖グルメ
楽しもうという魂胆です


(画像はクリックで拡大できます)



👆ホンダ



👆ヤマハ



👆スズキ







👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね


続きを読む




 1 ウインターイルミネーション開催中のガーデンふ頭



IMG_7816
(写真:名古屋港ガーデンふ頭で開催中のイルミネーション)

今日は家族で名古屋港で開催されている
『NAGOYA PORT
WINTTER ILLUMINATION2023』

観に来ました




(画像はクリックで拡大できます)


👆アジは何時港に回ってくるかわかりません
チャンスを逃さないためにも場所をとらない
アジングルアーはタックルに入れておくと良いですね



続きを読む




 1 頼朝が祈った・伊豆国一の宮『三嶋大社』



IMG_7431
(写真:伊豆国一の宮「三島大社」)

古くから伊豆国一の宮として
知られている
『三嶋大社』

源頼朝源氏再興を
祈願した
ことでも有名です

頼朝と北条氏の遺構を辿る
旅の終わりに
立ち寄ることと
いたしました

(画像はクリックで拡大できます)

続きを読む




 1 名物『沼津の海鮮』を沼津魚河岸で楽しむ



FullSizeRender
(写真:沼津の魚河岸「丸天」の「海鮮かき揚げ丼」にびっくり!)

「三島スカイウォーク」
アクティビティを楽しみ
お腹も減ってきました

沼津の魚河岸に行って
名物の海鮮を楽しもうと思います!



👆三島スカイウォークではロングジップスライドを体験!!


👆三島スカイウォーク


👆沼津は本当に海鮮が美味いです😋🍴✨




(画像はクリックで拡大できます)




👆シーバス・フラットに良く効くルアーです!

続きを読む




 1 『ロングジップスライド』に挑戦!!



IMG_7397
(写真:『ロングジップスライド』(三島スカイウォーク))

『三島スカイウォーク』
遊びに来た「おっさん2名」

『せっかくだから体験を!』

『ロングジップスライド』
体験することといたしました




(画像はクリックで拡大できます)


👆ブッシュクラフトの三種の神器
キャンプでの楽しみの基本です



続きを読む

↑このページのトップヘ