ほぼ毎日更新中 名古屋発バイクツーリング~また~り日記 ~

愛車NC700Xとリトルカブで、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)と関西地方(京都・奈良・滋賀・大阪)を中心に名古屋発 愛知発の「ツーリング」「グルメ」「釣り」「キャンプ」「寺社仏閣めぐり」を楽しんでおります。最近はお得な「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます カテゴリ別アーカイブで旅先を県別で分類できるようにしました 旅先や名古屋周辺の『オススメB級グルメ』情報もございます 愛知県発・名古屋市発の旅、ツーリング、くるま旅、でんしゃ旅、キャンプ、デート、行楽、観光、釣行などのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです

2020年12月

DSC_0040
(写真:関西風で香ばしい「青木」のうなぎ)

「うなぎ大好き」
という方、多いのではないでしょうか
私も妻も大好きであります。


最近は稚魚の入手が困難になり
うなぎの価格も高騰しておりますが
愛知県弥富市にあります
ここ「青木」さんは、とても美味しいのに
リーズナブルな価格で
うなぎを提供をしてくれておりまして
私ども、うなぎ好きを
「味」と「価格」の両面で
満足させてくれる
お店なのであります。


お店の周りは田んぼのど真ん中
あとは倉庫と車両置き場くらいで
車かバイクでないと到達できませんので
駐車場は完備されております。





にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
続きを読む

13155236826321
(写真:御土居(おどい)の紅葉ライトアップ)
御土居(おどい)というのは豊臣秀吉によって作られた京都を囲む土木遺構
土塁(どるい)です
外側の堀とあわせて御土居堀ともよばれております。

北野天満宮の境内にもその遺構があり、紅葉で有名な場所となっております
旅仲間たちと何度も訪れてはいるのですが、夜間のライトアップは初めて
珍しく、妻の人と2人でゆっくりと散策して参りました

続きを読む

01
(写真:出雲大神宮)
パワースポット好きの妻の人
休みの日のパートが終了しての午後
ご要望がありましたので
京都は亀岡のパワースポット「出雲大神宮」へ
お参りに行ってまいりました。
ここは「縁結び神社」として有名で
千三百年の歴史があるとのことでございます。

大国主命(オオクニヌシノミコト)と
后神である三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)が
奉られております

ここ亀岡市は大河ドラマ「麒麟がくる」の
明智光秀公とも所縁の深い場所でもあります。

駅前にはJリーグチーム京都サンガスタジアムがあり
そこには大河ドラマ館がオープンしておりましたです。





にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
続きを読む

DSC_1775
(写真:北野天満宮の近くにある「長文屋」さん)
京都へ行った時のお土産に悩むときありませんか
そんなときは私はここ「長文屋」さんの「七味」か「粉山椒」を
オススメいたしております。




ここの七味はとても薫り高く
一振り振りかければ普通のうどんが
一味も二味も違ってくるのであります。

続きを読む

DSC_0014

まだアオリイカが狙える!
との
師匠からの情報を聞きつけ
平日の夕刻の短い時間ですが
ウワサの場所へといって参りました
現地には
人影無し!
墨跡有り!
「いいぞ~♪」

いそいそ♥️とエギを投~入~!

1分程で「ふわっ」とラインがふけます
着低。。

まだ暗くなったばかり
アオリイカは深いとこに潜んでいる
と踏んで
底を離れない程度に
軽く三回ほど「ジッ!ジッ!ジッ!」と
シャクリます

すぐにラインが「フワッ!」と走りました!
すかさず合わせると「ずしっ」とゴミ袋を引っかけたような重みがあった直後!

「ギューーーーーン!」とジェット噴射!

同時にドラグが「ジジジジジジーーーーーーッ!」

「きた!」
「デカイ!!」
「幸先いいな~♪」

やり取りをするとゆうにキロ超えであろう
アオリイカが姿を見せた、その瞬間でした

「ブッ!」
と身切れ!

「あ~~😱」
「さよ~なら~~~😂」

でも「イケる!」と感じた私
真剣にエギングに集中しておりますと。

「隣いいですか~?」と
アジ釣りらしき釣り人の方
「どうぞどうぞ~」とか言いながら
話をしておりますと
昨日も結構良い型のアジが釣れたとのこと


投げサビキで面白いように釣れております
これはアジを餌にして集まるイカも期待できますね。

エギを底近くで軽くシャクっては
ラインを左手に取り
『どんなに小さなアタリも見逃すまい』と
ゆっくりとエギが沈む様を伝えるラインと
穂先を睨みます

と、「ゴッ!」と強く短いアタリ!
?!?!!

続きを読む

DSC_3750
(写真:GIVIのシールドに交換いたしました。)
私のNC700Xさん。
新車で購入してすぐにホンダ純正のシールドを装着したのですが
長年の酷使のため、かなりの曇りがでてきてまいりました。

純正品はしっかりとしたマウントに設置するタイプで部品購入ができないかと
ホンダウイングに電話したところ、純正タイプは生産中止で入手困難とのこと。
電話口ではGIVIの専用品を奨められました。「マジか~💦」














👆私、旅にはツーリングマップルを活用しております
ツーリング向けの道路が国道だけでなく
県道などでも「太く」「色を付け」て
表示されているので「どのコースで目的地まで行くのか」を
考えるのにとても便利です
「道中の景色も運転も楽しみたい」ですからね
スマホナビは便利ですがそういった機能が
乏しいですからね。併用が吉であります!

続きを読む

IMG_4663
(写真:ピコグリルタイプの焚火台)

とてもコンパクトになり
ソロキャンプにもってこいの
『ピコグリル』
YouTube動画なんかで
ヒロシさんも使っていますね
本家は、バックオーダーを
抱える程で入手困難になった時期も
そんな時期
Amazonで探しておりましたら
同タイプで信じられないくらい
お安く売っているモノを
発見いたしましたので
人柱となるべく購入してみました
お値段は1500円程度でしたが
最近は人気で売り切れの
ようであります
他にもいくつかありましたので
リンクを貼っておきます






👆キャンプ芸人ヒロシさんも使っているピコグリル
(ヒロシさんが使用しているのは398の方です)




続きを読む

↑このページのトップヘ