
(写真:ワタリガニもこの大きさになると良く引きます)
前日、イケメンアユ釣り師匠とのマゴチゲームに行ったばかりでしたが、土曜日に仕事があったので振替休みを頂戴し、月曜の今日も連日で三重県サーフでマゴチゲームを楽しんで参りました。


にほんブログ村
☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報が満載ですよ!
11時に現地に到着しましたが昨日とはうってかわっての貸切状態!
昨日の混雑が嘘のようです。
潮は若潮ですが
晴天に恵まれ気分もいいです!
このまま
「ツーリングがてら南下して新しいポイントを開拓するのも
いいかな~」とも思いましたが
まずは、今日も本命のマゴチを一匹あげたいですもんね。
最近好調の三重県サーフで
さあ!スタートです★
と、早速
アタリ!

ワタリガニさんでした。
これが本日の祭りの兆候になろうとは。。。
その直後
アタリ!
『ビシィッッ!』
とアワせると
『重いっ!』
と思った瞬間!
ドラグが鳴ります!
『じじじじじーーーーじじーーーーー』!!
ラインが取られる!
『デカイ!』
さあ来るか?!マゴチ特有のヘッドシェイク!
そう!
『グン!グン!グン!と!!』
『グワ~ン、グワ~ン』
!!
?!
『ぐわ~ん、ぐわ~ん?!』
『グワングワン~グワ~ン!!』
開始早々
「『アイツ』じゃん~!!(涙)」
ルアージグパラサーフだよ~
740円だよ~フリッパーより安いけど!
貧乏釣り師には取られたら辛い!
『切られてなるものか!!』
と必死に抵抗を試みます!
と。。
いつものように
横に走らず
あちらから岸に向かって
走ってきてくれてます!
『チャンス!』
一気にリールを巻き上げ差を詰めます!!
しかし
重い~(涙)
腕が痛くなってきた。。
4000番のリールでギリ巻き上げられる感じの大きさです
岸近くに来て底に張り付かれましたが
切れるなよ~
と願いつつ
ロッドをポンピングして
無理やり引っぱり上げ
『アイツ』こと
『アカエイ』とともに
ルアーを回収
『ほっ』
しっかりと口にフッキングしてました。

ヤツもぐったり😅
デカイ。。。
口にフッキングしていたので
毒針に注意して裏返し
針をはずしました。
拾ってきた棒で
ヨイショッ
と元に戻してやると

悠々と海へと帰るエイさん
ナイスファイト~!
『もうルアーは喰うなよ~』
気を取り直してゲーム再開した直後

昨日に引きつづき
赤ちゃんマゴチ
生意気にも
自分の半分くらいの大きさの
ジグを咥えています
リリースすると
すごいスピードで
海へ帰って行きました。
そして
ここからが
『ワタリガニ祭』の
開幕でした

2ハイ目

イシガレイをはさんで

また
ワタリガニ!

珍しいゼンメ(ヒイラギ)の一荷
のあと。。。

また、ワタリガニ!
結構でかい!

また!

またぁ?!

またかい?!

危機を感じ取ったのか
自切した腕だけ上がってくることもしばしば
しばらくして竿先に
重~い感触
でもゴミではなく生体反応
『グン!グン!』
と時折強く引きます。
また
『カレイ?!』
と思うも。。
様子がおかしい。。。
上がってきたのは。。。

デカイ!
大ワタリガニ!!でした。
デカイよ~😅

釣りで
これだけ大きな個体は初めて!
もう。
これはもって帰るしかないでしょう。
さらにその後も

また!
ワタリガニ!

また、ワタリガニ~?!
『ワタリガニ祭りかい?!!』
どうやらマゴチがルアーに
襲いかかる前に
ワタリガニが掴んできている模様
『マゴチはどこ行った~?!』
と。
思った瞬間でした
『コンッ!』
とアタリ?
?!!
『ふんっ!!』
と合わせると
『グン!グン!グン!!』と
あのマゴチ特有の『ヘッドシェイク!!』
『本命のマゴチきた~!!』

やっと釣れました

49㎝
何とかマゴチと出会うことができました。
(よかった~♥️)
ヒットルアーは
ビーチウオーカーフリッパーの
キャンディーカラー(40g)
その後

37㎝のイシガレカイを追加
マゴチかと思うくらい
よく引きました
日も傾いてきましたので

納竿!!
今日はいい天気でしたし
とても満足のいく
『釣~リング』でありました。

『あ~楽しかった!!』

本日はワタリガニとカレイのブイヤベースにいたしました。
ワインに
よく合いますね~
『あ~美味しかった!』
👇いろんな種類の魚への挑戦のリンク
👆インナーシュラフ
夏場はシュラフ代わりになりますよ
とても気持ちがよいシーツになります
👇使用感はコチラ
👆エスケープビヴィとの親和性も高く
UL(ウルトラライト)キャンプに最適な組み合わせです
👇冬場はこれに上下ダウンでしのぐときもあります
キャンプツーリングで
長く使っていますがとても便利ですよ
👇レビュー
👆私はスキットルにウイスキーを入れて
いつも持ち歩いております
ペットボトルの炭酸水を購入して
入れるだけでいつでもハイボールが
楽しめます
👆薄くまとまるサンダルはとても便利です
キャンプで夜トイレにいくときに
わざわざブーツを履きたくないですよね
リュックの底に入れておくと
何かと重宝するグッズですよ!
👇レビュー
👆キャンプ芸人ヒロシさんも使っているピコグリル
(ヒロシさんが使用しているのは398の方です)
👆ツーリングに最適なソフトクーラー
私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
氷替わりにしています一日持ちますよ!
モールシステムを採用しており拡張性もあります
👆モールシステム拡張ツール
👆モールシステムポーチ
👆モールシステムポーチ
👆モールシステム ペットボトルホルダー
👆モールシステム Dリング
👆Dリング等拡張システム
👆チタン製で軽いかっこよい飯盒!ツーリングキャンプ時のクッカーはこれで決まり
この保冷缶ホルダーはキヨスクで購入した
ビールを長時間保冷してくれるので
呑み鉄旅が捗りますよ‼️
👇
👆ツーリングキャンプのランタンはまずはコレ!!超小型でバッテリーも長時間持ちます!
👆ランタン用のカラビナもセットであると便利!
👆超小型のエアポンプです!めっちゃ便利
👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります
👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
👆Lサイズでも1,000円台前半で
購入できます
ストレッチ素材を採用
突然の雨でも荷物が濡れにくく
2か所を絞って調節可能で
ネットと違って小さな荷物が
飛び出しにくいです
6か所の樹脂フックが付属します