
(写真:今日もオリジナルチューンを施したダイソージグとハゼの生きエサでマゴチを狙います)
エサにするハゼ釣りを終え11時頃にサーフへ出ましたが誰もいない。。。
『貸切状態だぞ。。。
釣れてないんかなぁ。。』


☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報が満載ですよ!

心配していた台風のうねりは入ってません。
静かなもんです。
しかし土曜というのに人がいなさすぎないかい?。。
『これは釣れてないのかな?』
さすがに夕方は風が出てきましたね。
すこしうねりも入ってきました。
台風前に楽しめてよかったです!
『あ~楽しかった!』
👆価格は5,000円を切っています
キャンプツーリングで
長く使っていますがとても便利ですよ
👇レビュー
👆私はスキットルにウイスキーを入れて
いつも持ち歩いております
ペットボトルの炭酸水を購入して
入れるだけでいつでもハイボールが
楽しめます
👆薄くまとまるサンダルはとても便利です
キャンプで夜トイレにいくときに
わざわざブーツを履きたくないですよね
リュックの底に入れておくと
何かと重宝するグッズですよ!
👇レビュー
👆キャンプ芸人ヒロシさんも使っているピコグリル
(ヒロシさんが使用しているのは398の方です)
👆ツーリングに最適なソフトクーラー
私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
氷替わりにしています一日持ちますよ!
モールシステムを採用しており拡張性もあります
👆モールシステム拡張ツール
👆モールシステムポーチ
👆モールシステムポーチ
👆モールシステム ペットボトルホルダー
👆モールシステム Dリング
👆Dリング等拡張システム
👆チタン製で軽いかっこよい飯盒!ツーリングキャンプ時のクッカーはこれで決まり
この保冷缶ホルダーはキヨスクで購入した
ビールを長時間保冷してくれるので
呑み鉄旅が捗りますよ‼️
👇
👆ツーリングキャンプのランタンはまずはコレ!!超小型でバッテリーも長時間持ちます!
👆ランタン用のカラビナもセットであると便利!
👆超小型のエアポンプです!めっちゃ便利
👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります
👆Lサイズでも1,000円台前半で
購入できます
ストレッチ素材を採用
突然の雨でも荷物が濡れにくく
2か所を絞って調節可能で
ネットと違って小さな荷物が
飛び出しにくいです
6か所の樹脂フックが付属します
しかし土曜というのに人がいなさすぎないかい?。。
『これは釣れてないのかな?』
と心配になります。
さっきのハゼを餌にぶっ込みをしておきます。
早速ダイソージグを投げはじめて3投目
かなり近いところで『コンッ!』とアタリ!
ビシッと合わせますとうまく乗りました!
『釣れるじゃん!』

またまた、
オリジナルカラーに塗装し、
自作アシストフックとブレードで武装したダイソージグ
で釣れましたよ!
56センチでした!

おお~美しい!
良い型のマゴチでしたよ~。
よく引きました!
高いルアーでなく、自分で工夫した安いルアーで釣れると心底嬉しいですね!

かにさんも釣れました
せっかくのオリジナル塗装が剥げてきてますね
ダイソージグだけでなく他の高いルアーもそうですが
底をズル引きしていると
ジグの塗装が剥げてしまいます
これは仕方ないことなんでしょうけどね〜
アタリが遠退いたので
ルアーを交換して、すこしずつ移動しながら釣りますと『ガツ!!』と引ったくるようなアタリ!!
『ウヒョーー!!』

またかなり近いところでヒットしましたね~!よく引く元気な個体でした!
さっきのハゼを餌にぶっ込みをしておきます。
早速ダイソージグを投げはじめて3投目
かなり近いところで『コンッ!』とアタリ!
ビシッと合わせますとうまく乗りました!
『釣れるじゃん!』

またまた、
オリジナルカラーに塗装し、
自作アシストフックとブレードで武装したダイソージグ
で釣れましたよ!
56センチでした!

おお~美しい!
良い型のマゴチでしたよ~。
よく引きました!
高いルアーでなく、自分で工夫した安いルアーで釣れると心底嬉しいですね!

かにさんも釣れました
せっかくのオリジナル塗装が剥げてきてますね
ダイソージグだけでなく他の高いルアーもそうですが
底をズル引きしていると
ジグの塗装が剥げてしまいます
これは仕方ないことなんでしょうけどね〜
アタリが遠退いたので
ルアーを交換して、すこしずつ移動しながら釣りますと『ガツ!!』と引ったくるようなアタリ!!
『ウヒョーー!!』

またかなり近いところでヒットしましたね~!よく引く元気な個体でした!
ヒットルアーはジグパラサーフのブルーキャンディー(40g)
しっかりと口に咥えてフッキングしてました。
食い気も立っているようですね~
欲をかいてはいけません
みんなの浜であります

定番の刺身は安定の旨さ。ア~ンド

今日はマゴチを一口大に切って
塩コショウをした上で
ハーブとパン粉と粉チーズの衣を付け
オーブンでチーズ焼きにしました。
焼いた後でさらにピザ用チーズで追いチーズしてさらに2分加熱。
『これうまい!』 (マツコ風に)
ビールのススム逸品です。
ハゼの生きエサの方はダメでしたが今日もマゴチが釣れて満足のいく釣行となりました。
しっかりと口に咥えてフッキングしてました。
食い気も立っているようですね~
欲をかいてはいけません
みんなの浜であります

定番の刺身は安定の旨さ。ア~ンド

今日はマゴチを一口大に切って
塩コショウをした上で
ハーブとパン粉と粉チーズの衣を付け
オーブンでチーズ焼きにしました。
焼いた後でさらにピザ用チーズで追いチーズしてさらに2分加熱。
『これうまい!』 (マツコ風に)
ビールのススム逸品です。
ハゼの生きエサの方はダメでしたが今日もマゴチが釣れて満足のいく釣行となりました。
さすがに夕方は風が出てきましたね。
すこしうねりも入ってきました。
台風前に楽しめてよかったです!
『あ~楽しかった!』
👆インナーシュラフ
夏場はシュラフ代わりになりますよ
とても気持ちがよいシーツになります
👇使用感はコチラ
👆エスケープビヴィとの親和性も高く
UL(ウルトラライト)キャンプに最適な組み合わせです
👇冬場はこれに上下ダウンでしのぐときもあります
キャンプツーリングで
長く使っていますがとても便利ですよ
👇レビュー
👆私はスキットルにウイスキーを入れて
いつも持ち歩いております
ペットボトルの炭酸水を購入して
入れるだけでいつでもハイボールが
楽しめます
👆薄くまとまるサンダルはとても便利です
キャンプで夜トイレにいくときに
わざわざブーツを履きたくないですよね
リュックの底に入れておくと
何かと重宝するグッズですよ!
👇レビュー
👆キャンプ芸人ヒロシさんも使っているピコグリル
(ヒロシさんが使用しているのは398の方です)
👆ツーリングに最適なソフトクーラー
私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
氷替わりにしています一日持ちますよ!
モールシステムを採用しており拡張性もあります
👆モールシステム拡張ツール
👆モールシステムポーチ
👆モールシステムポーチ
👆モールシステム ペットボトルホルダー
👆モールシステム Dリング
👆Dリング等拡張システム
👆チタン製で軽いかっこよい飯盒!ツーリングキャンプ時のクッカーはこれで決まり
この保冷缶ホルダーはキヨスクで購入した
ビールを長時間保冷してくれるので
呑み鉄旅が捗りますよ‼️
👇
👆ツーリングキャンプのランタンはまずはコレ!!超小型でバッテリーも長時間持ちます!
👆ランタン用のカラビナもセットであると便利!
👆超小型のエアポンプです!めっちゃ便利
👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります
👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー
👆Lサイズでも1,000円台前半で
購入できます
ストレッチ素材を採用
突然の雨でも荷物が濡れにくく
2か所を絞って調節可能で
ネットと違って小さな荷物が
飛び出しにくいです
6か所の樹脂フックが付属します
👆いろいろな魚釣りへのリンク