00
(写真:久遠寺の奥之院の展望台からは富士山や
遠くは伊豆半島まで望むことができる絶景が観られます)

 


「朝から雲一つない快晴!」のある日
私と
旅の友サンポスキー氏は

「富士山でも観よう」と、
山梨県身延町にあります日蓮宗の総本山「久遠寺」へと向かいました。


この保冷缶ホルダーはキヨスクで購入した
ビールを長時間保冷してくれるので
呑み鉄旅が捗りますよ‼️

👇











最近は新東名の新清水インターもできましたのでバイクや車で行くのにもかなり便利な場所となりましたね。

中部横断自動車道も完了し
 2021年8月身延の町にも

インターチェンジができて

さらに便利になりました。
👇


清水と甲府を結ぶ国道52号線から

身延の門前町を抜けて日本3大三門に

数えられる、大きな三門の前を通過し

さらに上ったところに駐車場があります。

バイクは1日300円です。


01

▲①西谷せいしん駐車場

 駐車場は三門を通過してかなり上ったところにあります。

駐車場からは、斜行エレベーターが開通しており駐車場から
境内へと階段を使わずに登ることができるのですが
折角ですので三門より入って
長い階段を上ってお参りをすることといたしましょう。

02
▲②門前町を抜けると三門が見えて参ります。


03
▲③南禅寺の三門(京都市)
知恩院の三門(京都市)と並ぶ
日本三大山門に数えられる久遠寺の三門
大きくて立派な門であります。圧巻!



👇知恩院の三門(京都)


👇南禅寺の三門(京都)
IMGP1362
▲南禅寺の三門①(京都)

IMGP1381
▲南禅寺の三門②(京都)







04
➃身延山の三門をくぐって境内へと向かいます。

05
▲⑤目の前には「菩提梯」と呼ばれる三門から本堂へと続く287段の石段がそびえます。本当に見上げる感じの石段で、1段1段の階段も段が高い!

登り切れば涅槃に達する」という意味の「梯」は、「南無妙法蓮華経」の7字になぞらえ、途中にある平場で7区画に分けられています。

何度も平場で「ヒイヒイ」と息を整えながら登ります。「ゼイゼイ」と休憩しながら登りましたが、一瞬気が遠くなりかけました。「なるほど。。少し涅槃が見えました。」


06
▲⑥やっと最後の平場から上を見上げると大きな「五重塔」を望むことができました。明治8年の大火により、久遠時の五重塔は焼失してしまいましたが、2009年5月134年ぶりによみがえったとのこと。

木材は全て国産を使用し、設計から工法にいたるまで400年前に建てられた元和の塔を復元・再建されたとのことです。


07
▲⑦立派な「本堂」、心の平穏を祈って手を合わせて参りました。


08
▲⑧斜行エレベーターの駅。先ほどの「五重塔」復活の附帯事業の一つとして完成したものだそうです。さあ、いよいよロープウエイで「奥之院」へと向かいましょう!


09
▲⑨ロープウエイの山麓駅となる身延ロープウエイ「久遠寺駅」


10
▲⑩ロープウエイは、往復1400円(JAFの割引が効くそうです)ですが、私たちはロープウエイの「往復運賃」と「昼食」と「お土産」がセットになったお得なクーポン2,300円也を購入いたしました。WEBクーポン券


11
▲⑪ロープウエイからの眺め。昭和38年に開通した歴史あるロープウエイで全長1,665m、線路水平長1,479m、高低差は関東一で、763mあります。片道7分間の空中散歩です。歩いて奥之院に行くことは可能ですが、険しい山道を2時間半も歩かなければなりません。
 山頂には一昨日降った雪が積もっておりました。

12
▲⑫山頂駅の食堂で昼食をとります。先ほどのセット券でいろんな食事が選択できるようになっておりました。

13
▲⑬相棒は名物の湯葉うどん

9291444707403 (1)

15
▲⑮私は湯葉カレーを頂きました。なかなか美味かったですよ。

16
▲⑯ロープウエイの乗客におまけで配られた
黒ゴマの飴をデザートにいただいておりましたら、
歯の詰め物が取れてしまいました。

 相棒は「みのぶだんご」、通称「くし切りだんご」を購入している模様。


 私もお店のおねーさんに「いかがですか~?」と聞かれました。

 「いや、歯の詰め物がとれちゃって。。(汗)」

 「やわらかいので大丈夫ですよ~」とか

「歯におだんごも詰めてお弁当にしたらどうでしょう。」
「おなかが空いたときに食べられますよ~」と
なかなか面白いことをおっしゃる

負けました。一本いただきましょう()

お団子は
「よもぎ団子」
「ゆば団子」
「竹炭団子」の3種でいずれも350円也。


 私は身延特産の竹炭が練り込まれた黒い竹炭団子を注文しました。

胡桃味噌を塗ったあと、先ほどのお店のおね~さんが

「お客様の幸せを願って苦死(串)を切りま~す♪」と言って
ハサミで串の端っこをチョッキンと
切り落としてくれました。

それで、「苦死切り団子」なんですね。



17
▲⑰
みのぶだんご(通称「くし切りだんご(苦死切り団子)」)

竹炭練り込み350円を展望台でいただきます。

富士山が良く見えましたよ~

18
▲⑱では奥之院へと向かいましょう。
お団子をもって入る人がいるのでしょうか
聖地ですので飲食しながら入らないよう張り紙がしてありました。

19
▲⑲さらに階段を上って「思親閣」へと向かいます。

20
▲⑳「思親閣」
日蓮聖人は風雨をいとわず西谷の草庵から毎日この山に登り、
遠方のご両親を偲んだのだとか。
その故事に因んで名づけられたとのことです。

21
▲㉑振り返ると美しい景色が広がっていました。

22
▲㉒ここからは富士山の頂上も良く見えました。

23
▲㉓展望台からの景色もまた素晴らしいものでありました。

一昨日降った雪で、富士山も雪化粧をしていて、
これぞまさに「富士山!」といった感じ。
天気が良くてよかったです。

9302131603816
▲この日は、静岡県内のJR線が乗り放題となる
「休日乗り放題きっぷ」を活用させてもらいました。
青春18きっぷと違って特急券購入で、
特急に乗ることもできますので特急「ふじかわ」に乗ることもできます。




👇合わせて身延線沿いのこちらでお食事はいかがでしょう


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ








👆私はスキットルにウイスキーを入れて
いつも持ち歩いております
ペットボトルの炭酸水を購入して
入れるだけでいつでもハイボールが
楽しめます




👆インナーシュラフ
夏場はシュラフ代わりになりますよ
とても気持ちがよいシーツになります
👇使用感はコチラ




👆エスケープビヴィとの親和性も高く
UL(ウルトラライト)キャンプに最適な組み合わせです
👇冬場はこれに上下ダウンでしのぐときもあります








👆価格は5,000円を切っています
キャンプツーリングで
長く使っていますがとても便利ですよ
👇レビュー






👆私はスキットルにウイスキーを入れて
いつも持ち歩いております
ペットボトルの炭酸水を購入して
入れるだけでいつでもハイボールが
楽しめます


👆薄くまとまるサンダルはとても便利です
キャンプで夜トイレにいくときに
わざわざブーツを履きたくないですよね
リュックの底に入れておくと
何かと重宝するグッズですよ!
👇レビュー






👆キャンプ芸人ヒロシさんも使っているピコグリル
(ヒロシさんが使用しているのは398の方です)


👆ツーリングに最適なソフトクーラー
私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
氷替わりにしています一日持ちますよ!
モールシステムを採用しており拡張性もあります



👆モールシステム拡張ツール


👆モールシステムポーチ




👆モールシステムポーチ



👆モールシステム ペットボトルホルダー



👆モールシステム Dリング




👆Dリング等拡張システム
👆チタン製で軽いかっこよい飯盒!ツーリングキャンプ時のクッカーはこれで決まり
この保冷缶ホルダーはキヨスクで購入した
ビールを長時間保冷してくれるので
呑み鉄旅が捗りますよ‼️

👇





👆ツーリングキャンプのランタンはまずはコレ!!超小型でバッテリーも長時間持ちます!

👆ランタン用のカラビナもセットであると便利!




👆超小型のエアポンプです!めっちゃ便利


👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカー バイクのキーや財布など外出先で落とした時などイザというときに頼りになります


👆各種紛失防止トラッカーを入れられるちょっと良い感じのキーホルダー



👆Lサイズでも1,000円台前半で
購入できます
ストレッチ素材を採用
突然の雨でも荷物が濡れにくく
2か所を絞って調節可能で
ネットと違って小さな荷物が
飛び出しにくいです
6か所の樹脂フックが付属します


  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •