
(写真:喫茶「ガロ」のソースかつ丼(ミックス丼)はこれで「普通盛り」です。)
松本城からの帰り。行きは国道19号線経由でしたが、帰りは伊那谷経由(国道153号線)で南下します。
夏場の登山シーズンだと行列必至。駒ヶ根市にあります喫茶「ガロ」の「メガ盛りソースかつ丼」が目当てであります。
今日は平日の夕方なので並ばずに「ソースかつ丼」にありつけると思い、せっかくですので立ち寄ることといたしました。
場所は、駒ヶ根インターから西へ少し走ったところ、賢くて強いワンちゃん「早太郎」の伝説にちなんだ「早太郎温泉こまがねの湯」のお隣にあります。
木曽駒ヶ岳登山のロープウエイへのバスターミナル「菅の台バスセンター」からすぐのところでありますね。
時間に余裕がありましたら、早太郎温泉につかってから、ソースかつ丼を楽しむのもいいかもしれません。
店の開店時間は17時半からということで、開店時間ちょうどに到着しましたが、店は真っ暗。「げ、今日は休みかな~」とバイクを停めますと店内に灯りが灯りました。「よかった~」
👆合わせて近くにあります『光前寺』へのご訪問もオススメいたします!霊犬『早太郎』のおみくじがお分けいただける綺麗なお寺ですよ!!
にほんブログ村
👆私はスキットルにウイスキーを入れて
いつも持ち歩いております
ペットボトルの炭酸水を購入して
入れるだけでいつでもハイボールが
楽しめます


▲①お店に灯りが灯り夕刻の営業の開始です。
▲③営業時間。昼は11時半~14時まで。夜は17時半~21時までです。定休日は火曜日と第1・3水曜日となっております。
▲⑤お食事メニューには名物「ソースかつ丼」しかし、わたくしは「当店オススメ」とあります。エビフライも入ったミックス丼を注文します。
「大盛り150円増し」とあります。20代の若い頃、写真部の合宿で来たときには、大盛りをいただいたのですが、その当時でも「何とか食べ切れた」という感じでしたので、五十路男の現在は「普通盛り」を注文します。
▲⑦「ミックス丼」がでてきましたよ~
その姿、先ほど観てきた松本城の天守閣さながらです。
「普通盛り」と言ってもこの量です!
駒ヶ根名物「メガ盛りミックス丼」であります。
ヒレ肉の大きなカツが2枚と、これまた大きなエビが2匹鎮座しております。
お味は、いつもと変わらず、大変美味しゅうございました。
さ、寒い中ですが、電熱ベストでぬくぬくと、ゆっくり名古屋へ向かって帰るといたしましょう。
👇丼モノはB級グルメの「雄」ですね



☝同好の皆さんのブログが紹介されております
<
👆価格は5,000円を切っています
キャンプツーリングで
長く使っていますがとても便利ですよ
👇レビュー
👆私はスキットルにウイスキーを入れて
いつも持ち歩いております
ペットボトルの炭酸水を購入して
入れるだけでいつでもハイボールが
楽しめます
👆薄くまとまるサンダルはとても便利です
キャンプで夜トイレにいくときに
わざわざブーツを履きたくないですよね
リュックの底に入れておくと
何かと重宝するグッズですよ!
👇レビュー
👆Lサイズでも1,000円台前半で
購入できます
ストレッチ素材を採用
突然の雨でも荷物が濡れにくく
2か所を絞って調節可能で
ネットと違って小さな荷物が
飛び出しにくいです
6か所の樹脂フックが付属します
👆キャンプ芸人ヒロシさんも使っているピコグリル
(ヒロシさんが使用しているのは398の方です)
👆ツーリングに最適なソフトクーラー
私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
氷替わりにしています一日持ちますよ!
モールシステムを採用しており拡張性もあります
👆モールシステム拡張ツール
👆モールシステムポーチ
👆ツーリングに最適なソフトクーラー
私はコンビニで冷凍の麦茶などを購入して
氷替わりにしています一日持ちますよ!
モールシステムを採用しており拡張性もあります
👆モールシステム拡張ツール
👆モールシステムポーチ